
朝の離乳食を追加する際のタイミングやスケジュールについて相談です。空腹で泣くことがあるため、ミルクを先にあげる案を検討中。具体的なスケジュールを提案してほしいとのこと。
3回食の時間やミルクのあげ方について!
近いうちに離乳食を3回食にする予定ですが、あげるタイミングについて相談させてください。
現在は↓
5:30起床
6:00ミルク200
10:00離乳食+ミルク100
14:00ミルク200
17:30離乳食+ミルク100
21:00ミルク200
21:30就寝
というスケジュールです。
これに一回離乳食を足すとすると、朝昼晩のご飯に慣らすためにも朝を離乳食+ミルクにするのがいいですよね?
育児書には14:00に離乳食ってなってたりしますが、それだと結構時間ずらしていく必要がある気が・・・そうしてる方いますか??
あと問題は、起きてしばらくすると空腹で泣くことです💦
お腹減って泣いてる時、離乳食も泣いて食べてくれない傾向があるので、朝ごはんほとんど食べれずにほぼミルクになってしまうんじゃないかと心配です。
しかも6:00に朝ごはんはちょっと早くないかと😂
そこでちょっと考えてみたんですが、とりあえず空腹を凌ぐためにミルクを先にして、
6:00ミルク100
7:30離乳食
12:00離乳食+ミルク100
15:00ミルク200
18:00離乳食+ミルク100
21:00ミルク200
みたいにするのはどうなんでしょうか?離乳食食べなくなっちゃいますかね・・・。ちなみに今は離乳食モリモリ食べて、食後のミルクも速攻で飲み干します。
(3回食に慣れて翌朝の空腹加減がマシになって、朝泣かなくなればミルク先行型はやめます)
ご意見お願いします🙏
うちはこういうスケジュールだったよー、というのも聞きたいです。
- のこ(4歳6ヶ月)

MK2
うちも下の子が現在2回食で今月中に
3回食に移行する予定です!
朝5時 起床
朝7時 離乳食 ミルク200
昼11時半〜12時 離乳食
昼14時〜15時 ミルク200
夕方17時半〜18時 離乳食
夜20時半〜 ミルク200
で上の子は離乳食のスケジュール
こんなだったのでいちよう
これで予定してます!
ミルクに関しては今もう1日3回
たまに4回飲んでるだけなので
3回食にしたら回数どこかで減らすか
量を減らす予定です😊
コメント