
コメント

ペンギン
絶対みたいです。30分くらいかかりました。
里帰りするか?とか、サポートできる人はいるか?とか、こういうサポートあるので活用してくださいね。とか。
いろいろ聞かれた気がします。

はじめてのママリ🔰
私は2人目市民の窓口で妊娠届出したら、1ヶ月後くらいに保健センター?から電話が来ていろいろ聞かれました!
-
はじめてのママリ🔰
電話で聞かれて終わりですか?
- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
電話で終わりです!多分10分もかからなかったと思います!
- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
さいたま市の方ですか?
最近のお話でしょうか?- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
さいたま市です!あ、母子手帳もらったの3月とかなので最近ではないです。区によって違うとかもあるかもしれないですね。因みに私は浦和区です!
- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます!
電話してみます📞- 8月9日

ジェーン
さいたま市在住です。
区役所の保険センターに母子手帳をもらいに行った時に妊娠届けを記入し、そのままの流れで色々と現状を聞かれました!
それを面接とは思ってませんでしたが…。
1人目の時は引っ越してきてすぐで知り合いもいなかったし、生活がまだまだ不安定な中での妊娠だったので、その後の時々の様子見の連絡は私にとっては支えになりました😊
産後の区役所の身体計測(今はコロナで中止でしょうか。)とかでも知ってる保健師さん?がいて質問しやすかったですし✨
特に問題がなければアンケート程度に答えるくらいでいいと思います☀️

さとぽよ。
さいたま市南区ですが1人目も2人目も結構話しました☺️
コロナでも色々聞かれました😄
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!自分で電話して予約取るんですよね?日時は自分で指定できるんですかね?
ペンギン
私は、役所に行ってそのまま面接して、もらいました。
でも、体調が悪いとかだと電話でも対応できると言ってました。
はじめてのママリ🔰
予約せずって感じですね!
そうなんですね!電話でも対応してくれるんですね!
聞いてみます!