※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーミンママ
妊娠・出産

34週で切迫早産で安静中。家事ができず絶望。パパにも手伝ってもらえず困惑。上の子もいて入院できず。同じ経験者、対処法を教えてほしい。

34週です。昨晩出血があり、病院受診したところ切迫早産で絶対安静になってしまいました😭

パパがほぼ家事できない、上の子が2歳、訳あって他に誰も手伝ってくれる親族いない…
絶望的です😱

市町村のファミサポは子守りはするけど家事はしないルールです。
そろそろパパに家事を教えようと思ってた矢先の出来事で…
さっき洗濯機の使い方教えて洗濯して干してもらったところ、バスタオルは地面についてるし、服は汚れた壁の上に乗ってるし、あまりに酷いので口を出したらキレて自分でやれと言われてしまいました💦

もうどうしたら…😭

せめて36週までは頑張ろうねと張りどめ処方してもらい、絶対安静を条件に帰宅させてもらえたのに…
上の子いなければ入院してますが、この状態で上の子を放置することはどうしてもできず💦

同じような状態を乗り越えた方いますか?
どうしてました?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは😃
私も先日切迫早産で自宅安静になりました。

普段やり慣れてない旦那様に家事を頼むとやり方が違ったり、イライラしたりしてつい、口を挟みたくなりますよね😢気持ち、よーーーくわかります!!😂

でも、洗濯物がシワだらけでも多少汚れてても、死にません!!
今だけと思って、グッと我慢して「ありがとう😊」と旦那さんに言いましょう!!!

上の子のことだけは、しっかり旦那さんに伝えて、サポートしてもらって家事は、目を瞑りましょう😊
赤ちゃんを守るため、お互い頑張りましょう🌟

  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    そうですね…死にはしないから、細かいことは言わずにありがとう!と言います😅💦

    上の子と赤ちゃんさえ無事なら家はなんとでも…って感じですよね💦

    ありがとうございます!
    とりあえず今は正産期まで持ちこたえられるように安静にするしかないですね💦
    お互い頑張りましょう✊💦

    • 8月9日
咲や

洗濯物を干せないなら、コインランドリーに持っていって、洗濯から乾燥まで機械に任せましょう
料理も無理そうなら、冷凍で届けてくれる宅配弁当が色々ありますので、それに頼るのもありです
それにかかるお金がもったいないと旦那さんが思うなら、自主的に家事を始めると思いますよ😅

  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    今まで料理したことがない人なので、食事はオール宅配予定です😅💦
    今どの宅配を利用するか寝ながら探していました💦

    これを機に少しは家事をやるようになってくれるといいのですが…
    いや、、、それは高望みか、、、
    上の子の世話だけしっかりしてもらえれば多くは望まないスタンスで頑張ります😭

    • 8月9日
もも

普段やってない事を急に言われても難しいですし、ムーミンさんも見ててイライラしちゃいますよね😓

私の場合言いたい事は有るけれどとりあえず先にやってくれてありがとう❤でも〜はこうして欲しいかなぁーとか褒めてから伝えてみます笑
それでも無理だったらもう諦めちゃいます笑😅

家事より、お腹のお子さん、今いるお子さんが大事です!!
そちらを完璧にしてもらいましょ⭐️