
幼稚園に通う子供がいる専業主婦が、子供がいない時間が静かで寂しいか相談中。要注意な送迎時間帯もあり、初めての経験で不安。
専業主婦で3歳から幼稚園入れた方、家に子供がいないと静かで寂しいですか?🥺
来月から上の子が3歳なりたてで満3クラスに入園します。
下の子いるので全くの無音ではないけど、やっぱり寂しいかな?と思って…実際どうですか?
送迎は9時15分〜30分まで、お迎えは14時〜14時15分までです。
結構早めだとは思いますが、いないとどんな感じですか?
上の子だけいないという状況が初めて😅
最初の3日間は慣らしで9〜11時なのであっという間ですが😅
- はじめてのママリ🔰ん(5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちはプレなんですが、いないとソワソワしてしまって落ち着かないです!笑
そのうち慣れるんでしょうけど、4月から通って親の方はまだこんな調子です😂
でも下の子との時間も取れたり、なんやかんやで意外とあっという間に帰ってくる時間ですよね!

はじめてのママリ🔰
今年年少になりましたが、以外にあっという間です。誰もいないので、窓ふきなど未就園の頃できなかった掃除も日常にして、買い物いって、軽くお昼食べて少し休憩したらもうお迎えの2時です。半日保育の9時から11時なんて、送ったら、急いで掃除しないと休憩もできません。

🌱
全然、あっという間ですよー!
韓ドラ見たり映画見たり、静かに1人時間満喫してます😌
家ではできないようなお遊びや歌を覚えてきたり、お友達がたくさんできたり、工作持って帰ってきたりすごく楽しんでいます💕それを見てこちらも嬉しくなりますよ☺️

はじめてのママリ🔰
3月生まれだったので3歳になってすぐ年少になりました🙌🏻
みなさん言ってますがあっという間ですよ(笑)
見送るときは大丈夫かな?と心配も寂しさもありますが開放感すごいです(笑)
わたしの場合すぐパートを始めたので本当にあっという間で🤣

はじめてのママリ🔰
満3歳で入れました!とても楽です😂😂
家の前にくる幼稚園バス乗っているので9:00〜16:00まで上の子不在で、平和なひと時です笑

なっちゃん
寂しいのは初めだけ、あとは全くでした!なんならもうすぐ迎えに行かなきゃと思うほうが多かったです。いない間に、買い物したり晩御飯の支度したり掃除やらしてたらあっという間です。今では夏休みなど長期休みが苦痛です(笑)

はじめてのママリ🔰
うちも満3歳から通ってて
今年少です😊
最初は泣きながら登園してて心も痛かったし、こちらも涙が出るほどでしたが、慣れて、楽しく行ってくれるようになると全然寂しさとかはなく、自由な時間がとれて嬉しいです!
まぁ色んな事件もあるし、今はコロナも流行っててやはり心配にもなりますけど💦
ありがたい時間です!
コメント