
コメント

退会ユーザー
パートです!
いつも病児保育利用せずにお休みもらってます、

はじめてのママリ🔰
パートなので、
迷わず休みます!
そのためにパートで働いているので!
上司にそんなふうに言われたら戸惑いますが、
それでも休みますし、
休んで何か言われるなら辞めます💦
-
たんたんママ
ですよね!良かった、私が感覚違うのかなーって思いました😄
- 8月9日

チー
パートで働いています。
病児保育は利用せず休んだり早退させてもらっています。
旦那もパートだし休んで子供病院に連れてったり見ててと言われます。
-
たんたんママ
ですよね☺️☺️☺️☺️
- 8月9日

ばたこ
休みます‼️
病児が近くに無いですし、パートにそこまで求めないで!って思っちゃいます😱
仕事はちゃんと責任もってやってますけど💦

はじめてのママリ🔰
パートじゃなく正社員で、病児保育は登録してますが一度も利用した事ありません😅
有休あるし育児法で看護休暇が年間10日あるのに、休まず働く意味が分からないので💦
あと子供が発熱37.5度以上で保育園休む時、大抵38度超えするので病児保育すら預けられない事が多いです😅

退会ユーザー
社員ですが使わないです😅
そもそも枠が田舎だからか3人と少ないので、前日から予約してないとほぼ埋まっています。
病院がやっている保育なので平日のみです。

N&Y
パートですが、私は実家が、会社してることもあり、責任感ってそんな大したのは、ないけど(笑)
ベビーシッターに預けてました。
まず、ベビーシッター確認してから、無理なら欠勤の連絡します!!
今の時期は、もう子供の熱で、休まないと行かないので休みますけど!!
ちなみに、実家の会社も、勤め先も、快く休ませてくれる会社です(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)ゞ
-
N&Y
あっ!もちろん、私は、他のパートで働いてる人に対して、病児とか利用して、出勤しろよ😠なんて、1ミリも思いませんよദ്ദി^._.^)
何となく、やれることはやってのやむを得ない欠勤にしたい!って私は思う派なので!!- 8月9日
たんたんママ
私もその考えなんです😅
これからの勤務先に親がいて、親が上司になるんですが、病児保育登録しなきゃねって言われて、申し訳ないがパートにそこまで求めるのかと思ってしまって😅
退会ユーザー
職場にはもちろん申し訳ない気持ちはありますが、やはりそういうことも想定したパート勤務だと私も思っています💦