※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかひな
子育て・グッズ

退院後の赤ちゃんがミルクを飲まず、寝てしまう悩みについて相談したいです。

2300gで退院してきた息子は今日で生後8日目です。
入院時からミルクを全然飲まず、黄疸の症状もあり退院が一日長引きましたが、退院時には50ml飲めるようになったよと看護師さんから報告されました。
しかし、家に帰宅してからというもの、50ml飲んだのは数回です。30〜40mlを飲むと寝てしまいます。何度も足をこちょこちょしておこしたり、しているのですが、全く吸ってくれません。うんちやおしっこは授乳(ミルク)時に毎回でています。そこで、
・ミルクを飲ませるコツ
・起こし方
・同じ経験をされた方

をお聞きしたいです

コメント

⑅◡̈*

私の働いてる職場で使用している物でしか分かりませんが、
①乳首のサイズを1サイズUPする(穴が大きくなるので、1回の出る量が増えるので最初はむせないか確認しながら使用。)…いずれサイズUPして飲むので乳首が無駄にならない
②柔らかい乳首を使用する(ネットで購入できるもの…ピジョンのWS乳首+直付けタイプの哺乳瓶
③市販で購入出来る物…コンビのテテオ母乳のお手本の低出生体重児用の3つ穴タイプ

ミルクを飲ませるコツは、気持ち上顎に乳首を付けるような感じで深く口に咥えさせると飲みやすくなります。
起こし方のコツは、足の裏の刺激もしくは脇の下のこちょこちょですかね🌟
毎回40cc程だと体重の増えが緩やかかもしれませんが、2300gくらいでしたら、40-60ccで飲めてたら大丈夫だと思いますよ💡

  • あかひな

    あかひな

    産院で働いていらっしゃるんですか!?尊敬です🥺👉👈

    産院が直付けタイプのものだったのでネットで本日購入してみました!

    コツを踏まえて頑張ってみます!そうなんですね!少しずつ飲めるようになってきたら数量も増やして行けたらいいなと思います!

    少しお聞きしたいのですが、光の機械に入って黄疸治療し退院したのですが、また症状がではじめたみたいです。生後2週間は、生理的黄疸もあるとの事で様子を見ているのですが大丈夫でしょうか?
    ちなみに、おしっこもうんちもでています!そして、母乳もこの2日辞めており完全に粉ミルクです。

    • 8月9日
  • ⑅◡̈*

    ⑅◡̈*

    NICUで看護師してます🙇‍♀️
    柔らかい乳首で様子みて飲めるようになったら普通の乳首に戻すといいですよ☺️普通のシリコンより柔らかいので飲みやすいのと、体重が増えたら体力もついてくるので自然と飲めるようになってきます😊
    黄疸に関してですが、黄疸の出る原因であるビリルビンは、尿や便から排泄されるので、ミルクの飲める量が増えると出る量も増えてくる可能性もあります。ただ見た目上で黄染が強くなっても、治療がいるくらいまでビリルビン値が上がってるかは検査しないと分かりません🙇‍♀️入院中に黄疸治療していたら早めに外来受診フォローになること多いと思いますが(病院によるのかな?)、次回はいつでしょうか?😊

    • 8月9日
  • あかひな

    あかひな

    看護師さんでしたか!
    わかりました!明日から実践してみます!

    治療し、退院したのは6日で、
    次の黄疸チェックの日は12日です!

    • 8月9日
  • ⑅◡̈*

    ⑅◡̈*

    頑張ってみてください😊
    12日でしたらとりあえずミルクしっかり飲ませて様子見ていいと思います💡徐々に👶の肝臓機能も発達していくので、ビリルビン値の上昇程度も緩やかになります🌟もし明らかに元気がないやぐったりしてくるようでしたら早めに病院受診するくらいで大丈夫だと思いますよ😀

    • 8月9日
  • あかひな

    あかひな

    今沐浴をして、丁度ミルクの時間で泣いたので飲ませたら20mlしか飲んでくれませんでした。
    黄疸で疲れやすいから余計だと思うのですが、様子見で大丈夫でしょうか。

    • 8月9日
  • ⑅◡̈*

    ⑅◡̈*

    沐浴で起きる子もいますが、沐浴って結構疲れるので逆に体力奪われてすぐに寝ちゃう子もいます。
    黄疸があるからといってすぐに症状が出るわけではないので、それは恐らく黄疸によって少ない量しか飲めなかった訳ではないかと思います💡
    沐浴後に授乳ではなくて、授乳と授乳の間で沐浴するのも1つかと思いますよ🌟

    • 8月9日
  • あかひな

    あかひな

    焦ってたくさん質問してしまって本当にすみません!
    心強いコメントで救われます🥲
    2人目なのに分からないことだらけで、不安と心配が募ってしまって💦

    • 8月9日
  • ⑅◡̈*

    ⑅◡̈*

    いえいえ、何人目でも👶によって違うので、分からないことあって普通だと思いますよ😊
    しっかり飲めるようになることを願っております🌟

    • 8月10日