
クラスで2人のパートさんが妊娠し、自分も2人目を考えているが、産休を年度途中で取りたくない。人手不足で気になるが、妊活は非常識でしょうか。
現在パート保育士として働いており、2歳児の担任をしています。
そろそろ2人目をと考えているのですが、そんな矢先に職場で立て続けにパートさん2人の妊娠がわかりました。(2人とも担任としてクラスに入っていますが(クラスは別)つわりで休んでいます)
他の担任の先生が年度途中で産休に入っても全然気にならないのですが、私自身がクラス担任でいる時に年度途中で産休に入りたくないので、新年度になってから産休に入れるように計算もしていました。。。
職場も人手不足でギリギリの所でやっています。
授かり物なので、気にしなければいいのですが
自分の年齢も気になります。
やっぱり2人妊娠しているのわかってて、妊活するのは非常識でしょうか?
- まこ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
関係なくないですか?いつ授かれるなんて分からないですし😂💓私なら妊活しますよ!
迷惑って思う人はいつ妊娠しても、そういう事言いますよ😏👌

あやん
周り気にしなくていいと思います😊
自分の人生大事にしましょ✨
暗黙の了解的なのありますよね😂
-
まこ
ありがとうございます☺️
暗黙の了解ありますね😂
気にせずに行こうと思います!- 8月9日

ママリ
保育士してます!
全然非常識ではないですし、自分の人生なので妊活するべきだと思います❤️
でも保育士をギリギリで回してて、人数足りてない現状を普段から感じていると、気にしてしまう気持ちはすごくわかります😭😭
-
まこ
ありがとうございます☺️
気にしてしまう気持ちをわかってもらえると、何だか嬉しいです😂気にせずに妊活しようと思います!- 8月9日

はじめてのママリ🔰
保育士ですが、気にしなくていいと思いますよ!
私が妊娠中は他に3人も妊婦いました😅続々と産休入りしましたよ。
私は切迫早産で1ヶ月くらい早く産休入りました💦
-
まこ
ありがとうございます☺️
そうだったのですね💦続く時は続きますよね😂- 8月9日

ととろ
職場の人手不足は管理側の責任なので考えなくて大丈夫ですよ〜。
新年度に入ってから産休になるように計算されているのなら、尚更気にしなくていいと思いますし😊
ただ、妊娠報告より先に、二人目を授かりたいと思っていることを上司やクラスの担任同士で話しておいた方が祝福してもらいやすいし、人事側も慌てずに事を運べるのかなあとは思います。私は授かれるかは別として、二人目の希望があるということはあらかじめ話しておきました。
-
まこ
そうですよね!2人目を考えている事は園長に話した事があるのですが、結構前の話なので覚えいるかどうか。って感じです😅様子見て、再度伝えようかなとは思います!
- 8月9日

はじめてのママリ🔰
その状況だと、周りは色んな感情の方が居そうな気はします😅私も女性の職場だったので、お互い探ってる感じはありました。
他の部署では上司からお達しがあったりしました(笑)計画があるなら、ここは強気で行くしかないかと思います💡
-
まこ
女性の職場だと探り探りになりますよね😅お達し程ではないですが、担任がいないと子ども達も不安になるので各自もう少し自覚を持つようにと会議で話はありました😣
- 8月9日
まこ
ありがとうございます😂
そうですよね!迷惑がる人はいつでも言いますよね😅