![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産院選びで迷っている初マタです。3つの病院を検討中で、それぞれメリット・デメリットがあります。無痛分娩も悩みの一つ。アドバイスをお願いします。
産院選びでとてつもなく迷っています。
現在妊娠11wの初マタです。
通院中のクリニックがありますが、産院を決められずにずっと迷っていて、そろそろ決めないとまずいのでアドバイス下さい。
都内在住で、3つの病院で迷っています。
1.家から車で10分、現在通院中のクリニック
無痛分娩も視野に入れていたがここは初産は無痛不可のため普通分娩。
常勤医師が院長と麻酔科医のみ+非常勤の産婦人科医が数人
小規模なのと常勤の産婦人科医が1人な事が不安。
診察の待ち時間が少ない、個室あり
次回通院時に初回の妊婦健診予定→転院するなら健診受けずに紹介状貰おうと考え中
2.家から車で15分、大学病院
無痛分娩も行っている
救急対応をしていてNICUもあるので安心
個室あるが大部屋希望になりそう
コロナ患者を受け入れているので感染が心配、
妊娠中にコロナにかかってしまった時も受け入れてくれそうな面は安心→いい面と悪い面、どちらで考えるべきか?
3.家から車で20分(渋滞時は50分かかるかも)の病院
無痛分娩も対応可能
全室個室
評判は割といい
待ち時間が長く数時間かかることもあるそう
入院前にコロナの検査が必要らしく、徹底している様子
→検査時にコロナ陽性の場合は大学病院などに紹介してもらって出産になるのか?
自宅から遠いことが不安要素
他に、総合病院で車15分の場所もありますが、評価がとても悪いためあまり検討していません。
無痛にするかどうかはまだ迷っているので相談して決めていきたいので、できれば無痛も対応している産院が良いが、他に良さそうな所もないので1のクリニックも検討中です。
色々と調べましたがどこも一長一短で決めきれません。
長文になってしまいましたが、どうかアドバイスお願いします
本当に困ってややうつ気味です…
- はじめてのママリ(2歳11ヶ月)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
無痛分娩なら 2。
普通分娩なら 1。ですね🥺
私は 家から車で5分の産院でしたが
産院に着いて 15分で産まれたので
少しでも遠いとこだと 車で出産してたよって言われました🥺
(15分と言うのも、本当は
もっと早く出てしまいそうだったのですが
どうしても体重と血圧は計らなきゃいけないと言われて
とっても我慢して 15分だったので
産院着いて 5分後には産まれるレベルでした)
![優しい麦茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優しい麦茶
難しいですね🤔
1のクリニックの不安要素である「常勤医師が院長と麻酔科医だけ、非常勤が数名」ってところは私は気にならなかったです!都内ではないですが常勤医師が院長だけの病院で出産しました!
2もコロナのことを考えると不安ですね💦
3はなしですね💦渋滞時に50分かかるのは不安すぎます😢
1か2で迷いますが、入院中のご飯の美味しさ、先生や看護師さんの評判、お金、、何を優先するかで決めます!
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
本当難しくて…
良い病院が近くにあるといいんですが、都心では無いので💧
1.常勤医師が少ないのは気にされなかったのですね。
友人がそういったクリニックで出産した際、朝方のため医師がおらず助産師さんと産んだと言っていました。
そうなった時に、出産時や赤ちゃんに問題が起こった場合を考えて不安に思ってしまっています。
2.コロナ、そうなんです…
去年医師の間で感染者が複数人出たそうなので、今は対策きちんとしてるかもですが不安が残ります。
3は無しですか!
渋滞時の時間測ったことないですが、スカイツリー付近なのでいつも混雑していて、Googlemapで調べたところ50分かかることもあるそうで…
1か2とのこと、ありがとうございます!- 8月9日
-
優しい麦茶
1人目は病院着いてから2時間半弱での出産でした!なので間に合わないことはないですが、不安ですね😢
2人目は家から病院までの15分ほどで着いた頃にはもう頭が出かかってたので、50分は持たないなぁと😢
1人目でもスピード出産の人もいるので、近いほうがいいと思います!- 8月9日
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます
お2人目早かったのですね‼︎
1人目でもスピード出産の方もいるのですね。
3の病院は無痛分娩希望のつもりですが、実際に計画無痛できるかどうかも現時点ではわかりませんもんね、普通分娩になる可能性も考えると渋滞で時間がかかるのは不安ですね- 8月9日
-
優しい麦茶
計画できても、その日の前に破水でも陣痛でも来たら…って考えると怖いですね😢
いい病院が見つかるといいですね☺️- 8月9日
-
はじめてのママリ
そうですよね、計画通りいくとは限りませんもんね
ありがとうございます✨
もう一つ質問いいでしょうか?
クリニックにされたとのことですが、何かあった場合でも近くの大学病院に輸送されるのであれば、小規模クリニックでも心配はないですか?- 8月9日
-
はじめてのママリ
搬送でした😅
- 8月9日
-
優しい麦茶
そうですね!そんな何時間も搬送にかかるわけではないだろうし、とりあえず近くの総合病院でも大きい病院があればそこまで大きい不安はないです!
- 8月9日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
安心しました☺️- 8月9日
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
私なら、
無痛迷うなら2
無痛を考えないなら1ですね
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
3の遠い病院は選択肢から外れるのですね、ありがとうございます。- 8月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
病院決める時は1時間以内のところと言われたので
3が大きな病院に近ければ3にします!何かあった時すぐ運んでもらえるようにです😌✨
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
1時間以内と私もネットですが見ました!
出産した友人に相談したら車で10-20分以内が良いと言われてしまって😥
大学病院や総合病院が近くにあるので、その点は安心だと思います✨- 8月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無痛希望なら2ですね!
私的には遠くていいことは特にないです😅渋滞時に陣痛で移動してて車で産まれたなんて想像しただけで怖くないですか?
出産は人それぞれですぐ産まれてしまうことも、何かあることも構えてないといけないですよ🙆♀️
コロナ患者を受け入れてる病院=対策もちゃんとしてるはずです。
あとはトータルで考えた時と赤ちゃんに万が一を考えた時に2以外の選択がないからです。
-
はじめてのママリ
遠いのはやはり避けたほうがいいのですね。
初めは検討していなかったんですが、産院の決め手にかけていたのでエリアを広げてみて良さそうな病院を見つけたのですが、やはり距離で引っかかりますね…
初産なのでそこまで早くはないのかな?と思いましたが、人によってすぐ産まれることもありますよね…。
何かあることも構えてないといけない
この言葉、ずしっときました。
迷走していたので少し目が覚めた気分です。
大学病院が去年医師の間で感染者が複数人出たそうなので、今は対策きちんとしてるかもですが、少し不安があって…
あと悪い評判もあり、大学病院なので色んな人がいるとは思うので評価も様々かと思いますが。
後出しの情報すみません💧
これ含めても大学病院が良いですかね?- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
私も初産でしか超スピードでしたよ💦車で通常15分、雪の影響で40分かかって到着して分娩台10分で出てきちゃいました😅
もうすこし遅かったら車で出てたと思います。
ちなみに私は産みたい産院(昔から通っていて、ご飯が美味しい場所)に行ってましたが、途中で転院なった為好んでなかった総合で産みましたが、産めばあとは関係なくなるので今となっては別に…って感じです😂ご飯の味なんて普通でも入院中は味わって食べる暇なんてないし…😂
でも、質問者様のコメントを見てると2はぜひ避けたい感じが伝わってきて、1で普通分娩で我慢しようか、3の評判いいところで…の気持ちの方が強そうです🙆♀️
実際はみんな、トータル考えて産みたいところで!が後悔なく1番だと思うので、どこかを妥協して選ぶのがいいと思いますよ🥺
まだ初期だと思うので、もしなら3で産みたいと1の先生に言って紹介状を書いてもらい、通ってみてはどうですか?
そうすれば産まれる時(多分冬くらい?でもしかしらたら関東でも雪の日かもわかりません)を想像できるのではないでしょうか?
通ってみて、この経路ならとかこのくらい余裕持てばとかその評判も自分に合ってるのかとかわかりますよ🙆♀️産む産院選ぶのは自由ですから♪
それでもし産むならそこ、心配要素がでてくれば大学病院にまた紹介状をということも視野にいれれるのではないですか?🥺✨- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、ながくなって💦
- 8月9日
-
はじめてのママリ
いえいえ!長文でのお返事、とてもありがたいです⭐︎
初産でスピード出産だったのですね‼︎
おっしゃる通り冬の分娩なので雪の影響も考えなくてはですね!頭になかったのでとても参考になりました‼︎
そう考えると、3の遠い病院は選択肢から外れそうです…。
途中で転院が必要になることもありますもんね。
妥協は必要ですね💦どこを妥協すべきかで決めきれずにいましたが、皆さんのおかげで答えが見えてきました✨
今のクリニックに通ってみてゆくゆく大学病院に紹介状を書いてもらう、という選択肢もあるのかなと思いました😄- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、今のところ通って何か気持ち変われば書いて貰えばいいですしね🙆♀️
私の通っていた個人病院は30週くらいまでには産みたいところ決めてね〜紹介状書くからね〜って感じでしたよ🥰
いいお産できるといいですね✨- 8月9日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
そうしてみます‼︎
安心しました✨- 8月9日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
3です🙋♀️
私も都内ですが今通ってるところが車で2.30分で渋滞したらもう少しかかるかな?っててころですがさすがに50分はこの距離ではかからないので
予めいくつか経路を頭に入れてます!
そして絶対無痛希望なので3かな〜
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
車で2.30分の所に通われてるのですね。
3の場所がスカイツリー付近なのでよく混雑していて…google mapで調べた所遅いと50分かかると出てきたので迷ってしまって😓
無痛希望なのですね‼︎
みーさんはどんな規模の病院にされましたか?クリニックや総合病院、大学病院など…
麻酔科医は常駐してるかなどの産院を決めた条件なども良ければ教えてください💦- 8月9日
-
みー
なるほど…たしかにあの辺も混みますね💦
わたしは初産だし進みも遅いかなと思ってて…😅
決め手は麻酔科医常駐し24時間無痛対応、
NICU.GCU完備
計画無痛or陣痛きてからの無痛が選べる
小児医療に特化した大規模な病院なので何かあっても安心という点からそこにしました😊- 8月9日
-
はじめてのママリ
そうなんですよ💦
私も初産だから遅いかな?と思ったんですがこちらや友達の話聞くと、初産でも早い出産だったりすることもあるそうで(>_<)
とてもよさそうな病院ですね✨
そこなら安心して無痛で出産できそうですね!
いい病院があって羨ましい!
回答ありがとうございました⭐︎- 8月9日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
ご出産とても早かったのですね‼︎
よくわかっていないのですが、陣痛始まって20分後に出産されたということでしょうか??
家が遠い場合は陣痛きたら早めに向かうっていうのを見たんですが、それでも間に合わない可能性があるということですかね?
初めてのママリ🔰
陣痛が来ても 大体は家で待機です!
お家が近いと 10分間隔になるまでは
お家にいてと言われます🙂
10分間隔だったから余裕だと思ったのに 着いた時点で頭が出てて
すぐ生まれました🥺
(お股は 会陰切開する時間も無く
裂けました)
破水してしまった場合は
即産院に行かなきゃなので
遠いと大変です🥲
はじめてのママリ
本当に早いご出産だったのですね!初産ですか?
破水してしまった場合は即病院なんですね‼︎知りませんでした!
ありがとうございます😊
初めてのママリ🔰
初産だったし、検診した時は
まだ産まれなさそうと言われていたので
私も先生もびっくりでした😇
産院まで5分でよかったです🙂
はじめてのママリ
初参だったのですね!それはびっくりですね😳
教えてくださりありがとうございます✨
はじめてのママリ
漢字変換ミス→初産でした