
赤ちゃんのミルクの飲みが悪くて心配。飲むのに時間がかかり、おしっこも少ない。暑い時期で余計に心配。乳首を変えたけど様子見中。どう対処すればいいか悩んでいます。
完ミです。
ここ数日ミルクの飲みが悪いです。
4時間あいてもゆーっくり、140をやっと飲むか飲まないかです💧前回の授乳からゆーっくり飲んでたら5時間近くあくことも💧
欲しがって泣かないのでこちらで時間みてあげています。
腹持ちいいのかもしれないですが、あまりに飲みが悪いので…おしっこもでてないことあります(2時間とか経っても)
暑い時期なのでより心配になります…
飲みながら眠ってしまうので余計時間かかるのかなと思い、乳首をちょっと早いですが今日からMサイズにしてみました。なのでまだ様子が分からないですが💦
どうしたらいいのか…本人が欲しがらないならいいのかもしれないですが。
1回2回の授乳でならまだしも、数日こんな感じなので気になります。機嫌はいいんです😣
- ココナッツ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

RRmama
2.3時間で少量ずつをこまめにあげたらどうですか?☺️
飲まないということはそれで足りてるんだと思いますが心配ならば少量を数時間であげるのをおすすめします!
生後3ヶ月くらいから飲みムラも出てくる時期で、1回の授乳量ではなく一日トータル500ml以上飲めてればいいみたいで、うちの息子もそんなもんで過ごしてましたが今元気いっぱい育ってますよ👍

はじめてのママリ🔰
うちも生後2ヶ月頃から似たようなこと始まりました!え、こんなに時間あいてるのにお腹すかないの?(笑)ってくらいに飲みっぷりが悪い🙄
何となくですが遊び飲みの一種でもあるのかなぁ〜?なんて思ってます。周りの音とか気になるのかなぁと思って、集中できるように静かで少し暗い部屋で飲ませたら少しだけマシになった気はします🥺
-
ココナッツ
返信ありがとうございます🙇♀️
ほんとそうなんです💦
寝てるからお腹空かないのかなと思うのですが、時間開いてるのになと。
周りの音!なるほどです!
近くではないですがTVだったり何かしら音がするのでちょっと静かにしたりしてみます!🥺- 8月9日
ココナッツ
返信ありがとうございます🙇♀️
お腹空いたら泣いたりして欲しがりますよね😣!
満たされてるのかなと思いますが心配で💦
飲みむらも出る時期なんですね!トータルで考えて、少量ずつあげてみようと思います🥺