※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2ヶ月の娘が汗をかきやすいです。エアコンを24時間付けていても汗が多く、便秘もあります。エアコンの温度を下げるべきか、白湯を飲ませるべきか悩んでいます。


生後2ヶ月の娘の汗がすごいです。

家は27度程度か除湿でエアコンを24時間付けています。服装は何も用事がない日は短肌着か長肌着、用事がある日は半袖ロンパースで1日過ごしています。

夜寝ない時はスワドルをその上に着ていますが、汗が凄いです。
朝起きてから着替えるものなんでしょうか?

寝る時はニトリのNクールの上に頭だけフェイスタオルを引いた上に寝かせています。

また、寝ている時だけではなく、常にじとっとしていて授乳の時とかも暑いので、小型扇風機つけたりしています。

私自身がエアコンに弱くて喉やられたり、吐き気や頭痛、倦怠感でてしまうので昔から28度程度か、もしくはサーキュレーターのみで過ごしていました。

子どものことを考えてもう少しエアコンの温度を下げる方がいいのでしょうか?

また、汗かきすぎて便が硬いのか、うんちが全く出なくて…
綿棒浣腸しないとお腹もパンパンで、飲まなくなってしまうので困っています。

完母で1日6〜7回授乳です。

ミルクは私の用事がある時だけなので、月に2.3回だけ飲んでいます。

白湯とか飲ませる方が良いのでしょうか?

コメント

yuu

エアコン27度は暑いと思います💦特に今は湿度も高いので💦
うちは26度設定で肌着の上にスワドルアップ着せてますがそれでも朝じめっとして汗かいてる?って時あるので25度設定のときもあるくらいです!大人は寒いですが我慢してます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💡地球温暖化で冷房は28度と教えられたので、下げてもこのくらいかと思ってました💦💦💦
    相談してあまり寒すぎるのは嫌なのでスワドルをやめました😅

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

エアコン設定27度ですが、温度計では25度・湿度66%になるのでエアコンの種類も関係あるんですかね🙄?
(よく全国で1番暑かったとニュースになる地域です)
同じく主人も私もエアコン苦手ですが赤ちゃん産まれてからつけはじめました!喉辛いですよね😭
主人はエアコンから1番遠い位置で加湿器近くに置いて毛布きて寝てます😅
赤ちゃんは短肌着とコンビ肌着におくるみかけて寝かせてますが、朝寝汗はかいてないです😃

同じく便秘なので、毎日綿棒浣腸してお腹のマッサージしてます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    龍角散舐めてマスクして、できる限りの対策するしか無いですよね…
    そんなに着てるのに汗かいてないのはすごいです!!!!
    綿棒浣腸しなくても出てた時期もあったんですけどまた戻りました😭お互い頑張りましょう!

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね!私も他の方の投稿みて、びっくりしました🙄
    27度設定でも室温25度で、雨降ってる時は除湿25度で室温26度になるのでエアコンとか日当たりですかね?

    はい!頑張ります😆

    • 8月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    暑がりの旦那に合わせて電気代は気付かないふりでがんばります😭
    あと間取りとかですかね、、、狭い家なので効きやすいとは思うんですが…

    ママ友がいないので同じ月齢のママの話きけて良かったです🥲💓
    ありがとうございました!

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく電気代気付かないふりしてますが…24時間つけてるので恐ろしいです😂
    なるほど👀うちもマンションでリビングの隣を寝室にしてるので、効きやすいのかもです😆

    私もです✨ありがとうございました♥️

    • 8月10日
るるる

汗そのままにしたら👶🏻が不快ですし風邪引いちゃうのでびっちょりレベルなら着替えるのが良いと思いますよ

わかります私もエアコン無理で喉やられます。でも暑いの苦手なのでエアコン下げてます。

2ヶ月なら白湯なくてもいいかと思います。浣腸もクセになりにくいと産院で言われたのでウチはうんち出なくて苦しそうに泣いてるなーと思ったら浣腸しちゃってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦
    エアコン毎年辛いですね😭

    実母世代からは白湯飲ませないの?みたいな感じなので、そういうものなのかと思いました😅
    なりにくいって言われても旦那や実母にまた?みたいな感じで言われるのでもやもやしますが構わず頑張ります!ありがとうございました😊

    • 8月10日
RRmama

子供の方が体温高いので27度設定や除湿だと暑いと思います。

汗が出るから白湯を飲ます。ではなくて、室温を下げてあげればいいと思います。

室内でも熱中症になりますからね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    狭い部屋なので0.5度下げただけで汗がほぼ無くなりました!
    ありがとうございました!

    • 8月10日