
娘が夜中に起きるか心配。今日お昼寝が遅かったため、まだ起きず。寝かせておくべきか悩んでいる。
1歳9ヶ月の娘がいつも昼過ぎに2時間ぐらいお昼寝するんですが、今日は来客があってなかなかお昼寝出来ず16時半頃に倒れるように寝ました。
そして20時半現在まだ起きません🥲
いつもならそろそろ寝る時間です。
こんな事は初めてなのでいつ頃起きるのか予測もつかず、私の心が落ち着きません🤣
こういう時、皆さんのお子さんは夜中に起きますか?
それとも朝まで寝ますか?
今のうちに起こしておくべきでしょうか…。
ちなみにお昼もおやつもたらふく食べてます。
- ママリ(4歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ちゃんやな
来客もあって、普段よりも疲れが出たんだと思いますよ😊
長男も何度か経験ありますが、そういう時は大抵朝まで寝てくれたので
寝かしたままにしておいてます☺️

優
たらふく食べてて、その時間に寝たなら多分朝までいけると思います。暗くして、静かにしてれば…😴夜中に何回か目を覚ますかもしれませんが、大抵はお茶飲ませてゴロンと寝かせればまた寝ます。
-
ママリ
そうなんですね!
起こさないようになるべく静かにしようと思います☺️
お茶も準備しておきます✨
ありがとうございます😊- 8月8日

はじめてのママリ🔰
たまにそういうときがあると、たいてい朝まで寝てます!!
もし起きたらお茶かお水を飲ませてあげたら、また寝ると思います💕
-
ママリ
やはり朝まで寝てくれるのですね!安心しました🥰
起きた時のためにお茶を準備しておこうと思います✨
ありがとうございます😊- 8月8日
ママリ
たしかに、いつもと違う刺激を受けて疲れたんでしょうね😁
息子さんもそういう時は朝まで寝てくれるのですね!参考になります🥰
ありがとうございます✨