
出産時の痛みについて恐怖があります(泣)皆さんの体験談、アドバイス頂きたいです。
出産時の痛みについて恐怖があります(泣)
皆さんの体験談、アドバイス頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)

🐻🐢🐰
個人的にですが、体験談は聞かない方がいいと思います💦聞けば聞くほど怖くなると思いますよ💦
アドバイスとしてはとにかく冷静にしっかり息を吐くことです!

はじめて🔰
痛い痛い!って言ってたら、
産まないと終わらないんだよ〜て言われて無理やり力んだ結果裂けました(・・;)
助産師さんがいきむタイミング教えてくれるので、逆らわない方がいいです…。
-
はじめて🔰
あと、想像より痛くなかったです!
赤ちゃん出てくる瞬間のあのスッキリ感…- 8月8日

はじめてのママリ🔰
思ってたより痛くなかったですよ!!子供がずるっと出てくるとき気持ちよかったです笑

mii
陣痛の話ですが、今まで味わったことのない激痛が何時間も10数時間続くので、それだけでも正気ではいられないのですが、私の場合は寝不足で陣痛の合間に気絶していて、陣痛がまた来ると起きてって感じでした😅
自分は痛みに強い方だと思っていたのでショックでトラウマで2人目は無痛分娩にしました😂
陣痛がつらすぎて産むときはやっと産める!って感じでむしろ楽でした!会陰切開とかどうでもよくなりました🤣
アドバイスは痛みはもうしょうがないので、赤ちゃんに会えるポジティブなものと受け入れるしかないと思います☺️

ゆん🍎
体験談聞いたらもっと恐怖になると思います😂😅
とにかく痛くても、赤ちゃんに酸素届けることを意識するといいと思います💓 あと、水分はちゃんととった方いいです!めっちゃ汗かきます!

はじめてのママリ
思ったほど痛くなかったですよ!呼吸を止めずリラックスリラックスです!!
体験談読むと変に緊張してお産進まなくなりそうなので、ほどほどがいいですよ💦

まさみ
無痛分娩や和痛分娩は選べますか?✨金銭的に厳しそうでしょうか?💦
私は初産で予定日過ぎても出てこなかったため、促進剤を投与して陣痛を無理やり起こしたので、言葉では言い表せない痛みでした🤣💦
その上長時間だったので、何度も挫けそうになりましたが、心の救いは2つ。
「悪阻より長くない、今日には産める!苦しさから解放される!」という思いと、「赤ちゃんも頑張ってますからね!」という先生と助産師さんの言葉でした。
重症妊娠悪阻が3ヶ月続き、光の見えないトンネルをただただ必死に吐きながら倒れながら進むような感じでしたので、それに比べれば「今日にはこの苦しさが終わる!」は私にとってかなりのパワーになりました😓
そして何より、「赤ちゃんも今心拍下がってるよ、それぐらい、お母さんの膣の圧がかかってて苦しい。でも、お母さんに会いたくて会いたくて必死に出てこようとしてるよ!一緒に頑張ろう!」という言葉に救われ、頑張れました。意識を「赤ちゃんも頑張ってる!赤ちゃんも痛い!苦しい!」に持っていき、心の中で励ましながら頑張れました✨
でも本当、痛いものは痛いです。私生理痛でも痛みで倒れるほど弱いのですが、無痛と迷って、無痛のリスクも怖いと思って自然にしました😖
怖さでストレスになるくらいなら、無痛の手もあるかと思います☺️❤️友達は無痛にして、とても穏やかにお産ができたと喜んでいました😍

りんごママ
私も凄い痛みに弱くて注射とかも本当に嫌いで
陣痛乗り越えられるかビビりまくってました😱
私が陣痛を乗り越えるのに参考にしたのが
「はんなりママの陣痛の乗り越え方」
という動画がYouTubeに有ります。
これ本当に私には合いました❗️
1人目の時に知っておきたかったと本当に思いました✨
半信半疑で見てみてください💡
後は痛みが来た時にラップの芯で恥骨を思いっきり押すと痛みに耐えられましたよ🤣
王道のテニスボールをお尻の穴にグッと当てるのもオススメです💡
何やっても陣痛はやっぱり痛いですが、生まれた赤ちゃんに会ったら可愛くて可愛いて陣痛の痛みなんて忘れちゃいますよ👶❤️笑

ママリ
陣痛がきて痛みが引く時あり、その時に一瞬でも寝た方がママも赤ちゃんも体力回復していいらしいですよ😊
私は一瞬寝てました✨
助産師さんに教えてもらいました!

ママリ
ふか〜く 落ち着いて ゆっくりと呼吸するのが 痛み軽減のコツです! 落ち着くのは難しいかもしれませんが😵💫 痛い痛いって 力が入っているより だいぶ楽だと思います♡ ってアドバイスしてますが 3人目ですが 私もめちゃくちゃ恐怖です出産😂笑

はじめてのママリ🔰
思ってるよりもかなり痛かったです
息ができなくてほんと辛かったです
お股を切られる痛みはなかったけど
麻酔されてる時はチクチク痛いし
縫われてる時が痛かった
ちなみに
痛みにはかなり強い方だと思っています。
ただ、必死だったので
陣痛始まったらもう耐えるのみです😇

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます。
日本ではバースプランなどまだまだ浸透していないようなので、痛みの不安や対策へのケアが啓蒙されていないようですが、調べる、機序を知ることで不安を軽減していきたいと思います。ありがとうございます。。

まさみ
私の産院ではバースプラン豊かで、アロマオイルもヒーリングミュージックもありましたよ☺️❤️オイルの持ち込みもOKでした✨✨
でも香りも分からないくらい、音楽も聞こえないくらい、痛かったです❤️笑
応援しています✨✨✨
コメント