
11ヶ月の赤ちゃんがミルクを欲しがらず、食事も普通に摂取している場合、卒ミしても問題ないでしょうか。水分摂取が心配なら、ミルクをやめてお茶などを飲ませると良いかもしれません。
ミルクの辞め方、卒ミについてお願いします🙇🏻♀️
あと数日で生後11ヶ月になります。
今は、離乳食後にミルクを飲んでるので計3回あげています🍼
離乳食は食べないわけじゃないけどそんなにガツガツ食べる方でもないです。(平均160gくらいです)
水分を全くとりたがらないし、離乳食もそんなに食べない日もあるしで心配でミルクをあげているような感じでした。
ですが別にミルクを欲しがるわけではないのであげなきゃ飲まないで大丈夫みたいで、あれば飲むって感じです😅
今日も、お昼ごはん結構食べてくれたからミルクいいかな?と思ってナシにしてみたら普通に夜までもちました。
食べても食べなくても欲しがってるわけじゃない場合はこんな感じで卒ミしていけばいいのでしょうか?
ただ、水分を全くとりたがらないのが不安で……
逆にミルクを辞めればお茶とか飲んでくれるようになりますかね😂
ちなみに身長、体重は成長曲線のど真ん中で平均です。
先輩ママさんアドバイスよろしくお願いします🙇🏻♀️
- ママリン(妊娠23週目, 2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ゆゆ
上の子がそんな感じでお茶もあんまり飲まなかったから9ヶ月でミルク辞めてフォローアップミルクにして一歳過ぎて牛乳に変えてました!

うみ🐬
うちも特に欲しがってる感じはなかったですが、なんとなく栄養的に?心配であげてました🍼
離乳食のあとの3回からおやつの2回にし、なくても平気かなと思って突然辞めましたが平気でした🙆
ミルク辞めたらお茶とか牛乳を飲むようになりましたよ😄
娘もあまり水分をとりたがることがなく…
というか3ヶ月頃からお腹空いて泣くというのもほとんどなく😅
今でもたまにこちらから声をかけて水分とらせてます😂
-
ママリン
コメントありがとうございます!
私も栄養的に不安であげてます🤣🍼
突然やめてお茶など飲んでくれるようになったんですね!!
娘もそれくらいからお腹すいたで泣かないです!😂今でもくれるなら食べるよ?みたいな感じで😅
欲しがってるわけじゃなかったら突然やめても大丈夫そうですかね🤣
水分はこちらから言って飲ませるしかないですよね💦今はそれでも飲みたくない時は全力拒否されます😅😅- 8月8日
-
うみ🐬
うちの娘と同じタイプでしょうか😂
それなら突然辞めても、すんなり他の飲み物に切り替えられそうですね😁
うちも飲みたくないときは首をぶんぶん振るか、マグを受け取った割にポイするか…
でも本当に喉渇いたときはちゃんとアピールするので、ママンさんのお子さんもそうなることを祈ってます🤭- 8月9日
-
ママリン
似てそうですよね!🥺
すんなり切り替えられたらラクですよね!
そうなんですね🤣
飲みたい時アピールしてくれるの可愛いです😊💓
アピールしてくれたらわかりやすくていいですね♪
ありがとうございます😌- 8月9日
ママリン
コメントありがとうございます!
フォロミに切り替えるかも迷っていました😂💦離乳食たくさん食べるならフォロミでもいいかなと思いましたがそこまでいっぱい食べるわけでもないのでどうしようかなと🤣
1歳すぎたら牛乳に変えたんですね!参考にさせていただきます!!