
1歳10ヶ月の上の子がRSになり、下の子を守りたいと相談中。上の子の隔離期間についてアドバイスを求めています。現在の予防対策は部屋の隔離と手洗いなどです。
上の子(1歳10ヶ月)がRSになりました。多分初めてです。
発熱(40度超え)が8月2日からで3日にRSと診断されました。
下の子はまだ1ヶ月なので 隔離しているのですが、
上の子がRSになってしまった時 皆さんはどれくらいで
隔離生活を終了しましたか???
熱が下がっても 咳が出てるし…
咳が終わるまでと考えると 途方に暮れてしまいます。
でも重篤化しやすいと聞いているので
下の子には絶対うつしたくないので
やれる事はとことん予防しようとおもっています。
兄弟がいる方など どのようにされていたか
アドバイスをいただきたいです。
いましている予防対策は
・部屋の隔離
・下の子の部屋に入る時には必ず
手洗いうがい 手指消毒 マスク 服の着替え
- ティアラ(3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

みー
感染してから1ヶ月はウイルスを
持ってるので人に移しちゃいます!
可能であれば1ヶ月は離して
生活するしかないですね😭😭
ティアラ
1ヶ月!😱
でも我が子を守るためですよね😭✨✨