
パートナーが昼過ぎまで寝ているため、家事や子供のお世話が大変です。無理に起こすべきでしょうか。
はぁー。やっぱり子供達と私だけでいた方が気が楽です。
パートナーが今日休みみたいなんですが、だからと言って昼過ぎまで寝る宣言されました。
こちらとしてはやることたくさんあるわけだから手伝って欲しいんです💧
子供達のお世話をしながら家事をやる事がどんなに大変か未だに分かって貰えず。
娘がパートナーの事を起こしに行ったりはしてるんですが一向に起きる気配が無いみたいで諦めて遊び始めちゃいました。
無理矢理にでも起こしますか?
- パン泥棒🥖(1歳11ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳, 15歳)
コメント

66(大阪)
いたら逆に邪魔なので起こさないです🤣🤣

はじめてのママリ
えーと、それってまだ籍入ってない人ですよね?💦
私ならそんな人ほっとくし籍入れること自体考えちゃいます💦
-
パン泥棒🥖
籍は入れてません。
むしろろくな仕事もしないくせに偉そうなので。- 8月8日
-
はじめてのママリ
そうなんですか?!それは悩みますよね…
まだお子さんも小さいしこれからどんどんお金も必要になってくるしちゃんと考えた方がはじめてのママリ🔰さんも辛くないと思います😌- 8月8日

boys mama⸜❤︎⸝
私もパートナーならほっときます🥺
旦那なら起こします!
なんやかんや言ってしてくれるので😂

あーーーー
今でもこんな状況なら籍いれたとしても同じになると思います💦
子供達だけが楽だと思うなら別れること考えます😵

にくまん
起こしてぐちぐち文句言われるのも嫌なので無言で窓閉めてクーラー消して布団かぶせて扉閉めて勝手に起きてくるのを待ちますね。
いたら邪魔だしずっと寝ていられてもイライラするし…矛盾だらかなんですけどね…💧
パン泥棒🥖
確かにいたらいたで邪魔なんですけどね。
いつまでも寝てられるのも私としてはイライラの原因の一つにもなるので……