※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食でベビーフードが残ってしまう場合、捨てるべきか悩んでいます。食べないと嫌になるけど、同じものを夕方にあげるのも迷っています。どうしたらいいでしょうか?

離乳食について
中々進みが悪くてほとんど食べてくれないので
今回初めてベビーフードを頼りました😣
ですがやつぱり全部食べきることはできず…
ほとんど残っているのですがもう捨てたほうがいいですかね?
あー、どうやったら食べてくれるのか…
もったいないし2回食もリズムづけのためなのは分かってはいるけど
食べないからあげるのも嫌になる☹️
みなさん、ベビーフードは残ったら捨てますか?
同じものを夕方あげるのもな。と思うのですがどうしますか?

コメント

ママリ

使ったスプーンを直に入れたのであれば残ったら捨てます!

食べきれなさそうな時は、初めから別皿にとって冷蔵保存して夜使ったりしてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    最初からそうしたらいいんですね🙂
    次からそうしてみます🙌
    ありがとうございます!

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    キューピーの瓶のものは、冷凍保存できるので少量しか食べないのであればそっちのほうがいいかもしれません!

    和光堂はその子にもよりますが、進みがゆっくりめな7ヶ月のお子さんには量が元々多めなので、、💦

    • 8月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに多いですね😅
    これから食べるようになるのかな…

    次買うときは瓶のほうを買ってみます🤓

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    9ヶ月くらい〜1歳くらいのお出かけの時は重宝していました!!

    • 8月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おてかけのときはほんとに便利だなと思いました😊
    ちなみに、食べなくてもちゃんと
    2回食としてあげたほうがやっぱり
    いいんですかね…

    • 8月8日
しー

食べきれなかったものは捨てますね!☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もったいないですよね😫
    次から別皿に移してあげてみます!
    ありがとうございます!

    • 8月8日
ママリ🔰

こういうお弁当タイプのものは捨ててました!
キューピーの瓶のものは小分け冷凍可だったので、食べさせる分を食器によそって残りは冷凍してました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    瓶タイプありますね👀
    ベビーフードも毎回買えば
    お金かかるしなーっと思っていましたが
    もう頼るしかなさそうです😔

    • 8月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お金はかかりますよね💦💦
    でも手作りするとせっかく作ったのにと思ってしまって食べてくれないストレス倍増するので、私は頼りまくってました😂😂
    家で下手に作るより衛生面も安心だし。

    • 8月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとにそうですよね😣
    毎回、あーー、あんなにがんばって作ったのに…と
    悲しくなってました😔😔
    なんでもそうですけど無理して
    そこにこだわらなくてもいいですよね💭
    割りきってベビーフードに頼ろうと思います!

    • 8月8日
deleted user

最初から取り分けておけばアリかなって思います。
使ってるスプーンつけちゃったら捨てます💡

私は製氷皿に入れて冷凍してました😌食べる時は家にあるお粥と混ぜて少し味薄めてあげてました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もったいないけど今回は捨てます😔

    そんなあげかたもあるんですね!
    ほんとに離乳食って試行錯誤ですね…😅
    今度試してみます!
    ありがとうございます!

    • 8月8日
𝚖𝚒𝚒

残ったら捨てます!😭
うちも和光堂の離乳食は嫌いだったんですけど、キューピーの物だったら食べてくれました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おっ!そうなんですね😳
    赤ちゃんなりに味の好みがあるんですね💭
    わたしもキューピーのほうを買ってみます!
    ありがとうございます!

    • 8月8日
メメ

上の子が全然食べない子で、この手のベビーフードは最初に取り分けて冷凍したり、二つ入ってるから一つずつあげたりしてました笑。
その一つでも完食出来ないことばっかりで嫌になりましたよ😢
食べない子はほんとに食べないですよね…。
でもおっぱいかミルク飲んでて少しでも大きくなってれば平気ですよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとに食べないですよね😣
    こんなんで大丈夫なのかなと心配になります💦💦
    ミルクはよく飲むのでそれでよしとしたほうが
    わたしも楽になりますよね😅

    • 8月8日
  • メメ

    メメ

    大丈夫ですよーうちの子、1歳過ぎるまでまともに食べなかったけど健康な幼稚園児ですから笑。
    背も高いし、体の発達も問題無しです🙆‍♀️
    因みに園のママ友は
    「離乳食は沢山食べたのに結局今は偏食で困ってる😭」
    なんて言ってました笑。
    なのでアレルギーチェック出来てたは(うちはそれすら怪しい量しか食べなかったけど)、後はお供えだと思って良いかなと笑。
    食べない子を持つ親の苦しみってほんと、理解され難いとこありますが食べないもんは食べない!
    食べる子は何にもしなくても食べてます(うちの下の子がそうです🥲)。

    • 8月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    発達も健康面も問題無いんですね😳👏
    逆なパターンの子もいるんですね😅

    お供え😂
    そう考えたほうが残されても
    イライラもしなくてすみそうですね😊
    自己満で作って子供に過度な期待をするのはやめます😂😂
    もう適当でいいんだと楽になりました!
    ありがとうございます💕

    • 8月8日
deleted user

パウチの方はどうですか?

お弁当だと量が結構あるしお値段もパウチ2つ買う方が安いと思います!

うちはパウチなら少しずつ出してあげて残したらラップに包んで2回目とか次の日にあげてました!

離乳食食べないのほんとイライラしますよね😱うちの子はやっと起動に乗って3ヶ月で食べなくなりました😇でも、沢山食べてまだ食べるのー!って言ってくれた時は嬉しかったです☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにパウチもわけてあげれますね😊
    2回食でも朝と同じものをあげて大丈夫なんですかね?💭

    ほんとに食べないとイライラするし
    作ったやつだと悲しくもなりますよね😔
    急に食べなくなるとかもあるんですね💦💦
    大きくなればそのうち食べるようになりますかね…
    離乳食がこんなに大変だなんて思っていなかったです😫💦

    • 8月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は全く気にしてませんでした!
    病院や保健師さんに相談したけど、勿体無いし今は食べる練習だからいいよ!って言われましたし😁

    私は手作りで完全に心が折れましたw旦那も食べなさすぎて呆れてました。食べる子食べない子が居ますが、うちの子は4月から保育園に行って給食は基本的に口開けて「あぁー」って早く!って騒いで完食してたのがつい先週からストライキが始まり先生達にもお手数をかけてる始末です。家でもストライキ大好きです😵でも、初期と比べたらかなりレパートリーがあるので食わなきゃアンパンマンカレーでも食べろ!って逃げ道を自分で作ってあげられるようなりました😊

    • 8月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こうやって実体験の話を聞けると
    すごく救われた気がします😌

    わたしもまだ保育園に入れられないので
    家にいるうちは作ってあげたいって思っていましたがまあ食べない😅
    混ぜてあげてみても食べない😅
    もうお手上げですよね┐('~`;)┌
    あと何ヵ月かでうちも食べれるものが増えると思うので
    レトルトもじゃんじゃん使っていきます😂
    ストレスの元はなるべく排除しないとですね😊

    • 8月8日