※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさ
子育て・グッズ

トイトレにおまるは必要ですか?自宅で3歳近くになったら始めようと思っています。

トイトレするのにおまるは必要ですか?😭
保育園に任せて全く自宅ではトイトレしてないです。
3歳近くになったら自宅でしようかなとのんびりしすぎですかね💦

コメント

ママリー

うちはおまるは使わず、補助便座のみです💡

上の子のときはほぼ保育園におまかせでした😅
下の子も、自分から行きたいと言ったときくらいしか行かせてません💨(おしっこが出るとかではなく、ただの興味で行きたいだけ)

puni

おまるは手入れがめんどくさいので補助便座買いました😭

が、あまり使わなかったです笑
保育園に任せっきりで私も何もしてないですよ🤣

げーまー

下の子はおまるも補助便座も
使ってないです!

Rim

トイレ慣れさせるために
おまる使いましたが
大人がおまるや補助便座使わないので
要らない‼️っと言われ
そのまま座ってます!
足が届く高さに椅子を
おいてます。

みみ

おまる洗うのが嫌で購入しませんでした😭補助便座のみです!
私も幼稚園頼みだったのですがコロナで入園が伸びたのでさすがになぁと思い3歳の誕生日の次の日からトイトレ始めて3日ほどでとれました!

ツー

うちはオマルめっちゃ使ってます✨
上の子がトイトレ家の中ではほぼ完了、下の子がトイトレやり始めで普通のトイレは取り合いになるので洋式トイレ風のオマル(西松屋で1200円くらい)を2個買ってリビングの隅に置いてます😁

りさ

コメント有難うございました!
参考になりました✨