
コメント

初めてのママリ🔰
あげた方が 母乳量も増えるし
泣いたらあげるで 大丈夫です🙆♀️
私 11ヶ月まで息子を完母で
育ててましたが
人に預けられないし
いざ、ミルク飲ませようと思ったら
拒否だったので
退院してからは、1日1回
哺乳瓶でミルク飲ませた方がいいと思います🥺!

はじめてのママリ🔰
こんばんは、ままさん頑張ってますね🥰!
母乳が軌道に乗ってるとの事なので泣いたらあげるで大丈夫です!
そうしてるうちにもっと出るようにもなるし、赤ちゃんも飲むのが上手になって行くと思います👍
ままさんも無理だけはしないように、お身体ご自愛ください☺️
-
choaya
コロナで面会もだめで1人で考えて😥
泣いたらあげるで大丈夫なんですね!!よかった、、😭
ありがとうございます、明日退院なので今日夜間頑張りたいと思います!!- 8月7日

はじめてのママリ
それでいいですよ!!☺️
母乳でも間隔開く子は3・4時間とかもあくし、開かない子はほんと30分とかでほしがるし...て感じです😂
もし間隔あまりあかなかったら、乳痛くなかったり大丈夫そーなら、5分ずつを2セット(10分ずつ)て感じにしてもいいと思いますよ☺️
2人目は5分ずつで3時間とか間隔あいてたけど、1人目の時は、10分ずつの計20分授乳してました!!けど間隔も3・4時間とあいてたし、色々試してみたらどうかな?て思います☺️
-
はじめてのママリ
泣いてるのも乳が欲しいだけじゃないかも?でオムツとか抱っこして泣き止むなら、授乳は3時間開いてもいいですし!!☺️
- 8月7日
-
choaya
今日はすごく静かに寝ててくれて今のところ2時間半に1回両乳5分ずつやってます!
まだ生後5日目なので助産師さんが5分ずつでいいよ〜と言っていて徐々に増やしていってねと
増やすタイミング分からんっ!!!ってなりました笑
乳首は全く痛くないです!!- 8月7日
-
はじめてのママリ
なら5分でも充分量も出てるしって感じぽいですね☺️
私も完母でしたが、他の方いってるみたいに、預けれませんでした😂ただ、幸いなことに授乳間隔が空いてる方だったので2時間だけ預けて!とかでした。預ける前から哺乳瓶練習始めましてが、生後1ヶ月でもー手遅れで哺乳瓶拒否になっていて、結局なんだかんだ10ヶ月で断乳?卒乳?した時まで哺乳瓶は無理でした😂
混合でも、乳頭混乱?とかもあったりするかもですが、自分も用意もしなくちゃいけなくて大変かもですが、1日のうち1度。or授乳前に少しでもミルクあげる。とかにした方が預けたりとか考えるといいなと思います😭- 8月7日
-
choaya
どこかでミルクをあげた方がやっぱいいですよね、、、
- 8月7日
-
はじめてのママリ
預ける気なくても、やぱ美容院は行きたい...とか出てくるので😭
私は最初は、ミルクのまないのに、もしも今日授乳間隔開かない日やったら嫌だな...かわいそうやな。とか思ってまとまって預けれずに、カットとカラーを別の日でしてくる。とかもありました😂
預けるかもって思うならミルク多少なりしたほうがいいかなーと思います😭
頑張ってください☺️- 8月7日
-
choaya
夕方と寝る前はミルクにしようと思います!!
- 8月7日

ママリ
私も完母です。入院中は3時間おきを目安にしてあげてましたが、退院後は泣いたらあげてました。とくに1ヶ月検診の時に何も言われず、体重も増えてました👶🏻
-
choaya
泣いたら母乳あげておむつ見てーって流れですよね
- 8月7日

なみ
完母で育てています。
母乳は欲しがるだけあげても良いと助産師さんに言われ今でもそうしていますよ^ ^
-
choaya
私も言われました!!
ミルクはだめだけど母乳は好きなだけ〜っと
でも人に預ける時完母だと大変なのかなぁと、、、
混合にしようとしてたのですが母乳の出がすこぶるいいので完母にしたら?と言われて入院3日目から母乳のみで、、、- 8月7日
-
なみ
預ける時は大変ですよね😭
ずっと泣きっぱなしで疲れて寝るような感じです。
今でも、預けれても最長30分が限界だと思っているのでなかなか頼れずにいます。
哺乳瓶で小さいうちから慣れてもらうのはいいかもしれませんね😊
搾乳であれば完母でもやっていけますし😄
出産まもないのでお体大事にしてくださいね😊- 8月7日
-
choaya
日中・夜中は母乳、夕方・寝る前はミルクにしようと思います!!
寝ない時は本当に寝ないですよね、、
昨日なんて日付変わってから4時過ぎまでずっと😭
ありがとうございます😭- 8月7日

□emiyu□
最初の頃は泣いたらオムツ見る、大丈夫なら授乳、って感じにしてました☺️
今は飲める量がほんの少しだけなので3時間より短いこと多かったです✨
-
choaya
新生児の頃はほんと少しの量ですよね、、
- 8月7日

はじめてのママリ🔰
泣いたらあげてました😊むしろ泣き止ませる為に「飲むんだー!」と飲ませてました😂
私は最初あまり出なかったので混合にし、その後は寝る前だけミルクにしてました😊よく寝てくれたし、親や旦那に預けて用事足せたのでよかったです✨
-
choaya
寝る前だけミルクもいいですね!!
混合だし預けられるし
私もそうしようかな、、、
夜間はミルクに- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
私の病院はミルク1缶くれて混合推奨なんですが、友人の所は基本完母目指しましょう!って感じなので病院によるみたいですね😊
お母さんが楽なやり方で良いと思いますよ✨友達は結果出過ぎて搾乳してそれを哺乳瓶で飲ませたりしてたみたいです!- 8月7日
-
choaya
私の病院もがっつりミルクも出してると助産師さんも言っていました!
入院2日目まではミルクであげてました!3日目から母乳が軌道になったので母乳のみになり、、、- 8月7日

ママリ
私も完母で欲しがったらあげてます☺️
新生児の間は3時間空かないようにしてました!
-
choaya
泣いたらあげるって感じですよね!!
よかった☺️- 8月7日

あいみょん👶3人のママ♥️
二人共。完母で育ててます!
欲しがるだけあげて良いと思います!ただ。二人共。哺乳瓶拒否で誰かに預ける事が出来ないので、退院後は。1日1回で良いのでミルク🍼の練習をした方が良いと思います!!
-
choaya
私も預けたいのでどのタイミングでミルクをあげようか悩んでいます、、
夜間はミルクがいいのか、とか
寝る前の1回だけミルクがいいのか、とか- 8月7日
-
あいみょん👶3人のママ♥️
寝る前の一回だけミルク🍼とかですかね?
- 8月7日
-
choaya
入院3日目からは母乳のみあげてます!!
退院後は何回かミルクにしようかなぁと、、
どのタイミングでミルクがいいのか分からなくて💦- 8月7日

はじめてのママリ🔰
入院中不安になりますよね、分かります😭
泣いたらあげるで良いと思いますよ!
母乳だと、頻回授乳とかでしんどい時もありますが、泣いたらあげてます😊
-
choaya
母乳は消化早いって言いますもんね、、
泣いたらあげる、やっぱそうですよね!!- 8月7日
choaya
やっぱり預ける際に完母だと大変ですよね、、、💦
私もそれで悩んでいて、、、
離乳食始まれば母乳いらなくなるから大丈夫かなぁとかそんな事考えてました、、
初めてすぎてなにがいいのかほんとに😓
初めてのママリ🔰
離乳食始まっても、ミルクは必要なので
お風呂上がりは ミルクあげるとか
した方がいいかもですね🙂✩.*˚
私の場合は 9ヶ月ぐらいの時に
母乳の出が悪くなり、
ミルクは拒否で 栄養取れず
息子は鉄欠乏性貧血というのになり
小児科に通って3ヶ月間
鉄シロップ飲ませてました🥺
急に母乳が出なくなることも有り得るので🥲
choaya
やはりちょっとだけミルクを慣れさせた方がいいんですね、、、