
今年の4月から幼稚園に入り、はじめての夏休み中です。送りも迎えもある…
今年の4月から幼稚園に入り、はじめての夏休み中です。
送りも迎えもある園なので、毎日ママ達と顔を合わせますが、親子共々親しい人はいません。
公園で会えばもちろん話はします。
ですが、夏休み入る前に「うちに来てね」と何名かに声をかけておきました。
そして、二名最近ラインで声をかけたのですが、「体調不良」や「旅行中」など。。
それから二週間ほどたちますが何の連絡もありません。
これって遊びたくないってことですよね?
何か嫌われることしたかなぁと悩んでいます。
- むーとん
コメント

ちぃ
嫌われているかは分からないですが、家に行くのがハードルが高いのかなぁと思います😣
家に呼ばれたら、次は自分の方も家に招待しなくてはいけないと感じる方もいると思うので💦
家ではなく公園とかなら良いかなと思いますが、暑すぎて遊びにくいですよね💦
そーなに気にしないで、もう誘ったりせずそのまま様子見で良いと思います。

332
うちもバス送迎と保護者送迎技ありますが、コロナのこともあり「用が済んだらさっさと帰ってください」と言われています。
役員もやってたりしますが、家を行き来というのはハードル高いです😅
例えしないや県内移動しかしていなくとも、家がちらかっているとかいないとか関係ないにしても、行き来するというのは余程仲良くならないと(少なくとも子ども同士が)無理だなぁと思います
🤔
-
むーとん
そうなんですね~。
自分の感覚と合ってなかった方に声をかけてしまったのかもしれません💦
コロナもいまとても増えてて、不安に思いますよね。
ありがとうございます。- 8月7日

退会ユーザー
そんな親しくもないのに「うちに来てね」は重たかったかもですね💦
良かったら夏休み遊びませんか?くらいにしておけば、
どこで遊ぶか話したり暑いし選択肢の一つとして我が家でも大丈夫ですよってのはアリだったかと思います🤔
抵抗あれば家じゃない場所で話進められますし…
お断りは家の行き来は嫌か、コロナもまたひどくなってママ友と遊ぶのは…って思うけど言えないパターンかだと思います。
-
むーとん
重たく思う方もいるんですね。。
コロナは確かに夏休み入る前によりひどくなって、気にする方も増えてきますよね😥
回答ありがとうございます。- 8月7日

🧸𖥧𓇣 ܾ ܾ ܾ
そんなに親しくない人から「うちに来てね」と言われても、まだどんな人なのかも分からないのに家に行くのはかなり勇気がいると思います😅
-
むーとん
そうなんですね~。
そう思わせてしまったかと思うと申し訳なくなってきました。。笑
ありがとうございます。- 8月7日

退会ユーザー
好き嫌いとかではなく、たいして親しくない相手から家に遊びに来てねって言われても気を遣うだけだし行きたい!とはならないですね。
うちはウェルカムだからどんどん遊びに来て!ってタイプのママ友はいますが、家に誘われたのは送迎時に会話を重ねたりみんなで公園で遊んだりしてある程度気軽に話せるようになってからですね🤔
もう少し段階を踏んで距離感を詰めていった方が良いのかなと思いました✨
-
むーとん
距離の詰め方間違えちゃいましたね😵
反省です。。
ありがとうございます。- 8月7日
むーとん
1人は家に呼ぶタイプでもう1人はわかりません。
そうなんです💦公園ならいいですよね😥
ママ同士が家では気まずいかなぁと思われてるかももあります。
様子見ですね!
返信ありがとうございます。
ちぃ
確かにママ同士があまり親しくないと、家では気まずいのもあるかもしれませんね💦
嫌われているようなことをしていないのであれば、家に行くまではまだちょっとハードルが高いと感じているのかなと思いますよ😊
コロナがなければ子連れランチとか誘っても良いかなと思いますが、コロナもあるのでなかなか誘いにくいですよね😣
むーとん
なるほど~。
家のハードルが高いっていうのは自分だと全然思ってなかったので、相談してよかったです😌
たしかにお食事とかマスクを外すのは今の時期難しいですよね💦
ありがとうございます✨