※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんママ
子育て・グッズ

実家に帰ると夜寝つけない。リズムを保ちたいが不安。環境変化で子供も寝ないことありますか?

月に1回実家に帰るんですが
環境の変化なのか夜なかなか寝つきません。
リズムを崩したくないので
実家でもいつも通りの時間に寝かしつけてます。
でも寝ないのでムリに寝かしつけても
泣くだけなので付き合います…。
戻ってからまたリズム作りから
始まると思うと不安です。
実家に帰ったりした時
お子さん達環境の変化で寝てくれないとか
ありますか?

コメント

ムーたん☆

ありますよ(*^^*)
初日はちょっと違和感を抱いてます。
二日目はいつもの感じになります(*^^*)
人も沢山いるから興奮気味なのかもしれませんね(*^^*)

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    3.4日もなんです…。
    実家から帰った後は
    どつですか?

    • 9月22日
  • ムーたん☆

    ムーたん☆


    いつも通りの時間の1時間前くらいから寝かせる体制に入るのは難しいですか?
    私の子は1カ月になる前からメリーの音楽で寝かしつけを行い、今(1歳)もその音楽を聞かせると寝てくれます☆
    ちなみに実家から帰った後は、いつもと変わらない感じですね☆

    • 9月22日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    いつも1時間前から寝る体制を
    作ってるんですが…
    なかなか寝てくれず…。
    家に帰ってからまた
    崩れるんじゃないかって
    怖いです…。

    • 9月22日
さや☆たん

うちも月に一回実家に行きます😊
行った時は特にお風呂の時間など気にせず寝る時間だけを9時までにと決めてあとはその時の息子のペースに合わせてます。
9時に寝ない時は寝るまで付き合っています。
そのあと家に帰ったらいつもと同じリズムにします!!
夏場に実家に行った時は暑いのか寝るまで時間もかかるし寝付き悪いし夜中も何回か起きていました。

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    寝るまで付き合うんですね…
    あまりギャン泣きだと
    ムリに寝かせようとしても寝なくて💦

    • 9月22日
  • さや☆たん

    さや☆たん

    うちの息子もよくギャン泣きします😂
    でもその時は無理に寝かせようとはせず明るいリビングに行ったりして少し落ち着かせてあげるといいですよ☺️✨

    • 9月23日