※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ADHDの自覚があり、夫婦でADHDの子供を持つことを決めた責任感について相談したいですか?

この考え方はダメでしょうか?
私は自分自身がADHDですが、子どもは3人います
もしADHDの子が産まれたとしても逆に上手く導いてあげられると思ったから夫婦で考えが一致して産みました
この考え方は無責任でしょうか?

コメント

まい

どんな人でもお子さんを産むのは自由ですし、きちんと育てていれば問題ないと思います。なので、無責任とは思いません。

ただADHDにも色んな人がいます。同じADHDという診断名がついたとしても、自分と同じとは考えないほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😍

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

無責任とはおもいません。
ただ他の遺伝性の病気にあてはめたら、むずかしいなとおもいます。

うまく導くなんてむずかしいですし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰
    今のところ3人とも健常者なので特に導くことはないのですが、難しい判断ですよね🥺

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    極論で遺伝性のがんだとして、私は痛みを知ってるからとかではきめられないですし。

    要は子供の気持ちは??っておもったり。

    • 8月7日