お仕事 将来の年金について、社会保険に加入することが良いか悩んでいます。 現在34歳になったばかりの主婦なのですが、将来社会保険してもらえてたら年金って私らの年代はあるのですかね? 今短時間パートなんですが、今後ロングに移行予定で、社保してもらう予定なのですが、 社保してもらった方がやぱ将来的にはいいですかね? 最終更新:2021年8月7日 お気に入り 1 保険 4歳 主婦 パート 年金 ままりちゃん(6歳, 10歳) コメント はじめてのママリ 年金は保険料払った分は必ず貰えます。財政移転とかで、どうにかしています… 昔みたいにたくさんは貰えないかもしれないですが、損することはないので社保入った方が安心だと思います。 8月7日 ままりちゃん ありがとうございます、やはり社保してもらった方が今後にはいいですよね? 8月7日 ままりちゃん 旦那の家族手当もあるんですが、年間15マン程度です 8月7日 はじめてのママリ それなら年収180万円超えれば社保の方が良いです。社保でなければ年金3号になるので、旦那さんに比べたら年金貰える分は減りますが、資産運用など勉強して投資すれば、上手くいけば将来的には年金より多く利益出る可能性もあります。 8月7日 ままりちゃん 正社員はなくてロングのパートになり、社保はしてくれる形で毎月15マンから16マン交通費入れ手になります😭ギリ180超えるか微妙です 8月7日 ままりちゃん 25年かければ年金は手取りで10マン程度らしいです 8月7日 ままりちゃん 年収150万1000度です、計算しました 8月7日 おすすめのママリまとめ 妊娠初期・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままりちゃん
ありがとうございます、やはり社保してもらった方が今後にはいいですよね?
ままりちゃん
旦那の家族手当もあるんですが、年間15マン程度です
はじめてのママリ
それなら年収180万円超えれば社保の方が良いです。社保でなければ年金3号になるので、旦那さんに比べたら年金貰える分は減りますが、資産運用など勉強して投資すれば、上手くいけば将来的には年金より多く利益出る可能性もあります。
ままりちゃん
正社員はなくてロングのパートになり、社保はしてくれる形で毎月15マンから16マン交通費入れ手になります😭ギリ180超えるか微妙です
ままりちゃん
25年かければ年金は手取りで10マン程度らしいです
ままりちゃん
年収150万1000度です、計算しました