
コメント

ママリ
A1Cが5.9なら全然問題ないと思います😅

年子👧mama
まずは、食事療法と運動療法からですね☺️
HbA1c5.9、空腹時108なら、お薬は積極的に使わないと思います。
お薬に頼るより、生活習慣を変えていく方が大切ので😊
お薬やインスリン治療となるとHbA1c6後半~7以上だったり、負荷検査の結果でもっと悪い数値が出てからです😣
管理入院にもなっていなければ、軽度の糖尿病ですね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、そうなんですね😳!!!
健康診断の結果みて気になって早めに病院に行ったからたまたま見つかっただけという感じでしょうか😳
ここで少し気を付けたら10年とか薬も無しで行くことも可能なんでしょうか🤔
薬飲みたくないから頑張るとは言ってたのですが😱- 8月7日
-
年子👧mama
そうですね🤔
お薬やインスリン治療をするにしても基本は、食事や運動など生活習慣の見直しが大切なので、これから気を付けていけば大丈夫なこともあります。
ただ、糖尿病は体質が大きいので、加齢とともに血糖値のコントロールが上手く出来なくなってしまうことは、可能性としては否定できないかなと思います😣- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、確かに血縁者にも糖尿沢山居るし元々あがりやすいんだとは思います😭
仕方ない事なんですよね😞?
元々痩せているし兄もショック受けているので気になってしまって💦
コントロール出来なくなってきたらお薬の力を借りながら引き続き気を付ける、コントロール出来ているうちは個のまま経過観察で悪化しないよう見るっていう認識で良いんですよね🥺?- 8月7日
-
年子👧mama
糖尿病は、家族性や遺伝的なものが大きいので、血縁関係に糖尿病の方がいらっしゃるとリスクは高くなってしまいますね💦
ただ、必ず糖尿病なる、悪化するわけではないので、あまりストレスにしすぎず、過ごされた方が良いと思います😊
そうですね☺️
定期的に検査しつつ、様子を見て、その都度、医師や管理栄養士さんなどの指導に従っていけば良いと思います😌- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、必ず悪化するわけではないのですね🥺!!
普段気を付けていてもたまーに外食とかして楽しみつつでも良いのでしょうか🥺?!
ストイックな兄なので少しの食の楽しみすら奪ってまで必死で生活しそうで心配で😭- 8月7日
-
年子👧mama
たまに外食したりしても大丈夫だと思いますよ☺️
もし気にするようなら、外食でもサラダを頼んで、野菜から食べるとか出来ることをしながら…とかで良いと思います😌
ストレス溜めるのも良くないので、その辺は数値を見て、医師と相談しながら、普段の生活で良いと思います😊- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、私も気を付けてるのですが、私もそんな感じで緩く気を付けてみてるので、同じ感じで良いのですね😭!!
どうしてそんなにお詳しいのですか?
看護師さんとかですか😱??💦- 8月7日
-
年子👧mama
お兄さんもそこまで数値が高いわけでなく、定期検査で良いとのことなので、出来る範囲で気を付けていれば、大丈夫かなと思います😌
あとは、本当にご心配だったり、ストイックということで気にされる性格なら、医師や管理栄養士さんに相談しながら…で良いと思います☺️
病院で検査技師をしていました😌
糖尿病を専門に勉強したわけではないので、私のお話は参考程度にしておいてもらえれば…と思います🙇🏻♀️- 8月7日

はじめてのママリ🔰
ブドウ糖負荷試験などはされてますか?糖尿病専門内科にかかりましょう
-
はじめてのママリ🔰
いえ、病院かかって甘いの飲む精密検査でひっかかったと言っていました💦
でもお薬とか無かったようです💦- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
されてますね。
今の段階では生活指導のことはよくありますよ!- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…🥺!!
きっと早い段階なんですね🥺
今気を付けたら長生き出来るのかな…と心配になります😭- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
肥満などはありますか?
コントロールしたら大丈夫ですよ。ただ遺伝が強いので主さまもきをつけたほうがいいです- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、私も兄もやせ形です💦
太らない体質です💦
糖尿が怖いのはコントロールしなかったり放置したらという認識で良いのでしょうか🥺
診断された兄もたまには甘いものとか外食とかしても良いのでしょうか💦
ストイックな兄なので我慢重ねそうで心配です。。
私もおもいっきり妊娠糖尿なったので出来る範囲でですが気を付けてる最中の出来事でした😞- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
わたしもやせがたですがやや高めで、、。
たまになら甘いものなど食べて大丈夫だとおもいます- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?🥺
どのくらいの数値ですか😭?
私も少し高めです😭
痩せてると気を付け方難しく無いですか🥺?- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
5.8です 甘いもの大好きです。祖父は透析までいって亡くなったのでこわいですが
できるだけ運動してます。- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、私も甘いもの大好きですよ🥺
そんなに気にしないようにしていますが、今は普段は高カカオチョコメインにしてます!
お出掛けしたら普通に食べてますが😂
私も30半ばに差し掛かったので気を付けないとと思いつつ…😞
今でも普段から甘いものとか間食しますか🥺??
なかなか痩せていて血糖値高めの人とお話出来ないので少し嬉しいです😂- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
毎日たべてます😂やばいですよね。
痩せようがないからやはり甘いもの控えるに限るんですが😁
食前に野菜を食べるだけで全然違いますよ- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
私も食べたいです…😂
やっばり野菜良いんですね🥺!!
なるべく野菜から食べてみてますが効果が見える訳じゃないのでわからずで😂
自分で血糖値測ったりしてるんですか😳?
私測った事無くて普段の血糖値全くわからずで😱
計ってみたいな~と思いながらも器械持ってないしで😂- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
したに返信すみません
- 8月7日

はじめてのママリ🔰
わたしは図ってないです。
この方のユーチューブなかなかためになりますよ

はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
-
はじめてのママリ🔰
こういうの見たこと無かったのですがYouTubeあげてる人いるのですね😳!!
早速夜見てみます🥺!!
はじめてのママリさんも野菜から食べたりしてるのですか😳?
というか普通に健康診断だけ受けられてるのですか🥺?
今回兄が5.9で診断受けたので定期的にサイダーみたいなの受けた方が良いのかなぁと思いはじめてしまいました😞- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
いろんな実験しながら血糖値図られてますからおもしろいですよ。私は健康診断だけです。妊娠中にはブドウ糖しましましたよ
- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
今少し見てみたら凄いですね!
これ参考にちょっとだけまた気を付けてみようかなと思えます🥺!
良いもの教えて頂きました、兄にも今教えてあげました🥺💕
やはり健康診断だけになりますよね💦
妊娠糖尿にはなったのですか😳?- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中期に妊婦さん全員ブドウ糖負荷試験必須でした!二人出産しましたがどちらの病院もそうでしたよ。
クリニックとかだとしないところもあるかもです!- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
確かに私もそうでした!!
それで負荷試験でひっかかりました😂笑
ひっかからなかったですか😳??- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
50グラムのやつで146でしたが75グラムで大丈夫でした。
- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね🥺!!
ということは結構前の事ですか😳?- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
四年前くらいです笑
はずかしながらナースしてますが健康診断がだいきらいです。- 8月8日
はじめてのママリ🔰
糖尿内科で糖尿と診断受けたのに問題ないんですか?💦
ママリ
空腹時が108だからですね!
予備軍なので食事療法でいいと思います。
はじめてのママリ🔰
なんか甘いの飲んで数値がアウトで予備軍ではなく糖尿と診断ついたと言っていました…😳
私も調べたら予備軍じゃないかと思って聞きましたが違うとのことだったのです😱
あや
全く同じです。
食事制限だけでいけますよ👍️
すぐに薬出すよりいい医師だと思いますが✨✨