
妊娠報告で上司の態度が嫌だった。派遣だから仕方ない?
妊娠報告を職場でした時に嫌な態度を取られたことありますか?
結婚を機に引っ越し、正社員を辞め現在派遣で勤務(2年)しています。
派遣先の部署は、上司である社員1人+非正規雇用の方5人+私で、上司以外は皆さんとても優しく雰囲気の良い職場です。
上司は正直周囲からの評判が悪く、派遣の私でも働き始めて数日で察するレベルの嫌われっぷりです。
嫌われている主な理由が
・話しかけても目も合わせない
・その日の気分によって態度が変わる
・トラブル対応を非正規に任せる
・ため息や舌打ちをよくする などなど。
妊娠4ヶ月目に入ってすぐ、派遣元から派遣先・上司へ妊娠を伝えていただき(契約の関係もあるため、順番的に営業から派遣先への連絡がベストだと言われたので)
後日改めて私からも直接上司に「既に営業の方から聞かれたと思うのですが‥」と報告をしかけたところ、
「あーはいはい。もう既に聞いているから‥」と言いながらトイレへ行ってしまい、話が終わってしまいました。
普段からこういう人だと分かっていても、上司の態度にドン引きしてしまいました。
派遣だから仕方ないのでしょうか‥
- はじめてのママリ🔰

ママイ
私は立場上報告を受ける側でしたが報告してくれるのが正規だろうが契約だろうが派遣だろうが、関係なかったですよ💦

はじめてのママリ🔰
それは嫌な態度というか、その人がそういう人なんじゃないでしょうか🤔たぶん相手が誰でも(自分より立場が上の人は除く)、そういう態度をする人なんだと思いますよ。
気にする必要ないです😊✨
マタハラでもないです。
けど、妊娠中って少しのことでも色々と気になってしまうもんですよね😢そんな上司のことを考えて貴重な時間を浪費するより、これからの赤ちゃんのことを考えて、今の時間を大切に楽しく過ごしましょ💗✨

はじめてママリ
すごく嫌な上司ですね💦
あたしは、体をばりばり使う仕事だったので、妊娠報告は早めにしましたが、心拍確認できないと妊娠したことにならない。と言われました!
おめでとうのひと言もありませんでしたよ。
周りの人達にはまだ言うなと言われ、言わずに普通に仕事していたら切迫流産しかけて、現在休職中(¯―¯٥)
自分の子供のことは自分で守らんと誰も守ってくれん。
って改めて思いましたね。。。
派遣だから、正社員だからとかあたしは関係なく、授かったものにはしっかり祝福をし、その方にあった対応をするべきなのが、会社のトップだと思います!!!!

N
元々の性格考えると単にどうでもよかったのかも知れないですね。
嫌味を言われたわけでもないからマタハラではないと思いますが、報告はちゃんとできたしほかっときましょ!🤣
私の先輩は妊娠できてすぐぐらいに言いましたが、え?なんで言ってくれなかったの?って意味わからないこと言われてました🤣その後、流産をしてしまって…1週間安静にしたいとのことで休みたいと伝えたら、え?なんで?困るんだけど…みたいな対応とられてて、ポジション的に困るとしたら私とパートさんくらいなんですけど笑
お前は何も困らねえと思いながら聞いてました😰
酷い人は辞めさせられてるみたいなので、そう考えたら興味ない方がまだマシです☺️
悲しいですけどね😢
ストレスになるので無視無視!😆

はじめてのママリ🔰
わたしは派遣から
派遣先の直雇用で契約社員になりましたが
うちの上司は贔屓が凄いですし
揉め事があっても面倒くさがって対処しないか、贔屓してる方の肩を持ちます。
妊娠報告をしても「おめでとう」もなく
出血したので病院へ行く為お休みさせてもらった次の日に
「大丈夫?」とかではなく
「元気そうで」と言われました😂
その後も今後の仕事の仕方で相談をしたにも関わらず
遠回しに自主退社を勧めてきましたよ👏
むかつきはしましたが普通に働いてます😂
なので派遣とか関係ないですよ😊
いい気持ちでは無いですし
この先も嫌な思いをすることもあるかもしれませんが
そういう上司もいるんだなぁーって思うくらいのが
気持ち的にはラクですよ😂
コメント