

初めてのママリ🔰
まずは、上司の方だけで
いいと思います🥺
同僚の方に 聞かれたら
答えるくらいでいいかなと🤔
私は 安定期に入ってから話しました!

いっくんママ
直属の上司にだけ6週?7週?くらいのときに言いました。
ひとりでやってる仕事だったので、新しく採用するとかあるので早めの方がいいと思って。
あとは安定期に入ってから報告しました。(同僚は仕事上絡みがない人には自分からは伝えてません)

ゆう
私は9週に母子手帳を貰ったタイミングで上司に報告しました。
同僚の中でも仕事でよく関わる人には、安定期に入って報告しました。
でも悪阻が重いようなら、早めに上司にだけでも言っておいても良いと思います。
急な体調不良や休みでフォローしてもらったりするかもしれないので。
よほど何でも話せる同僚であれば、早めに報告しても良いですが…もうすこし経ってからで良いと思います。

はじめてのママリ🔰
つわりが酷かったので、7週くらいには上司に伝え、通勤緩和(満員電車通勤だったので)の申請を総務に出しました。
部署の同僚等に直接伝えたのは安定期に入ってからです。
が、通勤時間をずらしたので何となく察されていたとは思います( ̄▽ ̄;)
業種によっては立ち作業の制限などの配慮が必要だったりするので一概には言えないとはおもうので、御本人が伝えたい、と思うタイミングがベストなのかなぁっと思います。

えるさちゃん🍊
上の人だけに話しました!
休んでるとそのうちバレていくと思います🤣

退会ユーザー
16wくらいまで黙っておこうと思いましたが、立ち仕事と悪阻しんどすぎて6wで言ってしまいました😂
少人数の女性社会なので次の日にはみんな知ってました(笑)

ママリ
わたしは妊娠わかった時点で上司、業務に関わってて休むと迷惑かけてしまう人には言いました!

Sheeta
私は9wで報告しました。
ちょうど3ヶ月に入っていてつわりがあったのでいつ終わってもいいように早めに報告しました。
コメント