
夫は家事ほとんどせず、スマホに夢中。子供と遊ぶ時だけ関心を示す様子に疑問を感じる。気持ちが複雑でストレスを感じている。
間違ってはないんですが、もやーっとしてます。
旦那は夕方からの仕事なので、お昼過ぎまで自宅に居てることが多く、
自宅に居てる間は、オムツ替えしてもらったり、
毎回ではないですが、私が離乳食を食べさせてる間に洗い物やお風呂掃除をしてもらったりしてます。
それ以外の家事やお世話はほとんど私がやるため、
その間旦那は何もすることがないので、
だいたいテレビを見てるか、スマホを触って動画を見てます📱
今日も私が台所で家事をしてる間、
息子がそばにいるのに、寝転がってスマホを触ってるので、
「○○~(息子の名前)、パパに遊んでもらいよ~」
って言って遠回しに「相手してあげてよ」って言ったのですが、
「○○は今1人で遊びたいんよね~、パパと遊びたかったらこっちに来るもんね~」
と言われました。。
たしかに、息子が1人遊びしてる時もあります。
現に1人遊びしてくれるときはチャンス!と思って家事をしたりトイレ行ったりしてます。
旦那にスマホを触る時間も必要だと思うし、私も子どもが起きてる間スマホ触る時もあります。
でもなんか言われたことが腑に落ちないというか…
これじゃ私が1人で世話してる時と一緒じゃないの?
じゃあ私、息子と遊びたいから晩御飯作ったり離乳食ストック作るの代わってよ!
って実際には言えないのに思ってしまいました。
そして、家事が一段落して、
「○○、もう少しで終わるから、終わったらママと遊んでな~!」
というと、そこで初めてスマホをポケットにしまい、息子に近づいていく旦那。。
何なん?って思いました。
私って心狭いですか?
スマホ触りたいときは誰だってあると思いますが、
それなたいしての返しに対してもやっとします。
- もなか(4歳6ヶ月)
コメント

ママイ
難しいですね💦
決して心が狭いとまでは思わないですが、ご主人は割とやってくれてる方なのかな?と思いました!
休みの日ではなく夕方から仕事なのにそんなにやってくれるのはいい方かなって💡
人と比べる必要ないと言われればそれまでですが😅
でも家事やる時間に遊びたい気持ちわかります!
それはそれでお休みの日に提案してみては?
流石に仕事の日だとかわいそうかな?って思います!
まずはやってくれない旦那さんが多い中、やってくれてありがとうの気持ちで接してみて、その上でお休みの日にもっと子供と遊びたいから、これ変わってくれる?とか一緒にやってくれる?とかお願いしてみては?💡

ママ
その言い方は私は全然気にならないです😳
夕方からお仕事で昼間の出来事なら、
昼とはいえ出勤前なので
ゆっくりしたいでしょうし…。
出勤前の時間で
洗い物やお風呂掃除までされてるなんて
ご主人すごいなぁ…と思ってしまいました🥺✨
家事育児してる間に
ご主人がすることがないのは
仕事と育児の生活リズムが反対なので
当たり前のことだし、寝ずに
起きて洗い物等してるだけすごいのではと思います(´・ω・`)
-
もなか
家事に関しては本当に感謝していています。
私はフルタイム、旦那はアルバイトで長くて6時間勤務なので、
結婚当初から家事はそんな感じで分担していました。
ですが、本文には書いてませんが、
毎日朝寝と出勤前の昼寝をしてもらってます。
夜中まで仕事が入った次の日は、お昼まで休んでもらって、
休みの日は毎回外にリフレッシュしに行きたいと言うので
ほぼ1日いない状態です。
休みたいと言う時は家事を住ませてから…なんて鬼のようなことは言ったことはありません。
ただ、そんな限られた時間の中
一緒の空間にいるのになぜ子どもと遊ぶじゃなくスマホなのか…と思ってしまって。
長くなり申し訳ありません。
それでも他のご家庭より恵まれているとは重々承知しているのですが、どうも消化しきれず、すみません。- 8月6日

はじめてのママリ
少し求めすぎだと思います😅💦
お子さんが遊んで欲しくて近付いてるのにシカトして携帯いじってるならまだしも、それだけでモヤモヤは流石になしかなと思いました💦
お子さんまだ10ヶ月ですよね?
グズってなくて1人遊びしてるなら1人遊びの時間も大切ですよ。
自分のタイミングで声掛けて旦那さんが動かないからモヤモヤは、少し自己中のような気がします😰
-
もなか
自分のタイミングというつもりはないのですが、
毎回30分も40分も同じ空間にいるのにずっとスマホを触ってて子どもの様子も見ないことにモヤモヤしてしまって…。
1人で遊びたい時は私もそっとしてますが、
さすがに30分も40分も1人で遊んでるわけではなく、
時々旦那のほうに近寄って様子を見てるんですが、
スマホ見てて気づいてないので、
結局1人で遊んでいる…という風に見えてしまうんです。
グズっているわけではないのですが、
自分の方を見てるのに、スマホ見てて気づかないのもモヤモヤしてしまいます。
自己中ですよね。。- 8月6日

はじめてのママリ🔰
え〜みんな旦那さん何もしなさすぎじゃないですか❓
我が家では自宅にいるときにおむつ替えたり家事したりするの当たり前なので、自分が子供と遊びたいなら家事やっては私的ありです😊(私も携帯触ってゴロゴロしたいから変わってはなしですが)
なのでもなかさんがモヤッとする気持ち私は分かります😁
-
もなか
ありがとうございます。
息子は10ヶ月なので、まだまだ「遊んで」とは言わないのですが、
スマホ見てたら察することもできないのかなぁと思います。
(スマホ禁止と言ってるわけじゃないです。)
せめて、子どもと同じ空間に居るときは
様子を伺える程度に触ってもらいたいです。
それが出来ないなら代わってほしい…。- 8月6日
もなか
家事をやってくれていることに関しては、かなり感謝していて、これ以上は無理だと思ってます。
でも、子どもがそばにいるのに、相手せずに30分も40分もずっとスマホを触ってるので、
それなら代わってほしいと思ってしまって…。
ママイ
数時間スマホをいじってるならまだしも、30分ってそんなに長くはないかな?と思います!
ママリ見ててもあっという間に30分過ぎちゃいますし😂
では感謝をしっかり伝えた上で、思ってることを伝えてみては?💡