![はなちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人工授精後にhcg5000の注射をして、翌日に排卵すると言われたが、体温が上がるのは3日目だった。hcg5000を打ったら翌日に必ず排卵するか、基礎体温から判断できるか知りたい。
人工授精をしてる者です。
人工授精をした当日にhcg5000の注射をして、強制的に排卵させるね。と言われ、たぶん次の日には排卵すると思う。と言われました。
でもその後2日間は体温が上がらず、3日目にグーンか上がりました。先生は注射を打った翌日に排卵するって言ってましたが、必ずhcg5000を打ったら翌日に排卵しますか?
基礎体温を見ると3日目に排卵したのかな?と思うんですが、わかる方いらっしゃいますか?
- はなちゃん(6歳)
コメント
![arc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arc
注射をしてから24~36時間以内には排卵になるはずです。
わたしは基礎体温はあてにならず、排卵日から3日後くらいから上がりはじめてました。
毎月排卵日の翌日には高温期入ってましたか?
はなちゃん
返信ありがとうございます!
なるほど…24〜36時間以内なんですね!
過去の基礎体温を見てみましたが、グーンと上がった月もあれば2日ほどかけて上がってる時もありました。
今回はちょっとだけ上がって、次の日にはちょっとだけ下がって、3日目にグーンと上がりました。なので今が高温期何日目なのか分からなくて…
しかも今朝から微量の茶オリがあり、もしかして生理かもしれません。でも私はほとんど周期が30以上あるので、こんなに早く生理⁇とも思ったり…ガマン出来ずフライングしましたが陰性でした…
arc
このグラフだけだと13日のような。
でも、基礎体温だけで排卵日の特定は出来ませんよね(´-_-`)
わたしもAIHしていて、排卵日の次の日からは高温期とカウントしていましたよ、
実際の体温は2日後くらいまで低温期みたいでしたけど(´・ω・`;)
仮に13日が排卵日だったとしても、生理は早くないですか?
27日が生理予定日となるので、今日で9日目ですよね。
そのくらいの時期なら着床出血と信じて♡
赤ちゃんが来てくれること、祈ってます。
はなちゃん
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね…9日が人工授精だったので、グーンと上がった時が排卵ぽいですよね…
着床出血だといいんですが…
はい(/ _ ; )ありがとうございます。
今回が人工授精6回目で、病院からはこれが最後と言われました。なので余計に不安で…
ありがとうございました‼︎