
認定こども園について、専業主婦や働く方のメリットデメリットや行事、PTAの仕事、退園条件について知りたいです。電話で問い合わせが難しいため、事前に情報を教えてください。
認定こども園に通わせてる方に教えていただきたいです。
保護者の方は専業主婦の方もお仕事されてる方もいると思うのですが、それぞれメリットデメリットありますよね💦
園にもよるとは思うのですが、やはり行事ごとは平日が多かったり、保育園に比べたらPTAの仕事が多かったりしますか??
働いてる人と専業主婦の人ではその辺り配慮していただけるんでしょうか😅
また、仕事を辞めた場合でも、保育園のように退園はしなくてもいいんでしょうか??
候補の園に電話したいのですが、問い合わせの時間が決まってて短く、その時に電話できるかわからないのでこちらで事前に聞かせていただければと思います。
- ちぃちゃん(4歳6ヶ月, 6歳)

雷注意
平日の行事は確かにありますね💦
なのでママさんみんなが来てる訳じゃないですよ!
幼稚部の専業主婦さんやパートさんは来てるけどフルタイムの方は来てなかったりします。
うちはPTAは無いので分かりませんが…
幼稚部なら仕事を辞めてもそのまま在籍できますよ。
保育部だと退園になる可能性はあります。

Min.再登録
年少でこども園に通ってます✩.*˚
行事ごとは平日ばかりです。
中には親子遠足や親子陶芸など、親と一緒に参加する行事もあります。
こちらの園は選出された役員の方の活動はありますが、普段親が出ることはほとんどないです。
同じ園に通わせている保護者なので、働いている働いていないで何かを押し付けられたり免除されたりはないですね。あったら入れてません😂
2号認定で通っていても1号認定に切り替えて引き続き通うことは可能です。
-
Min.再登録
未満児(3号認定)で通っているなら退園になります。
- 8月6日

ぴよぴよ
上の子がこども園に通っています!
私は仕事をしているので息子は保育部です!
こども園は保育部と教育部で分かれており、入園の仕方も違うと思います。
保育部はいわゆる保育園と同じなので市役所の管轄、教育部は幼稚園と同じと思ってもらえたらわかりやすいかと思います😊
うちの園はたまーに保育参観とかで平日行事がありますが、基本的に土曜日に行事をすることが多く平日休まなきゃいけないことはほぼありません!
仕事を辞めた場合は保育園と同じですぐ次の仕事を探すか教育部の方で定員が空いていたらそちらへ移ることになるかと思います😅

ママリ
こども園に通わせてます!
行事は全て平日で、殆どの保護者の協力が必要な行事が一つだけあり、それだけは土日にあります。
仕事していると休みを取らなくちゃいけなくて困ることはあります。
たまに午前保育とか、協力登園とかあって、そういうのも不便ではあります。
働くなら保育園がいいですね!
仕事やめても退園の必要はないですが、2号認定から1後に変わりますね…
3歳未満はどのような扱いになってるかわかりません。

はじめてのママリ
派遣保育士として、認定こども園4園目です!
保護者参加型行事や、PTAなどの仕事は 本当園によって って感じです。園長先生が保護者の負担を少しでもなくそうとしている園は保護者の集まりが1年に1回だけとか、行事も全部土曜日に組み込んでるところもあったり!
地域密着型だと結構集まり多めでその代わりお祭りとかを先生と保護者とで盛り上げましょう⤴️って感じの園だと 役員になったら 行事前は3回も4回も保育園に足を運ぶところもあったりです🤔
働いているから役員免れるとか、仕事してないから あなたのおうちお願いね!とかは ありません。なのでその辺は先生が配慮するところではないかなと😅ただ、クラスに1人2人、やってもいいよって保護者の方がいたり、やってくれそうな保護者に先生側からお願いしておくことはあるかもです。でもやっぱり誰もしたくない、でも1人は決めないといけない!となった場合は平等にじゃんけんとかクジで決まりますね😅💦
こども園でも、保育園枠(2号3号認定)で入ってたら仕事辞めた時点で退園になります。仕事を辞めることが決まっているのであればその事を先生に伝えておいて1号認定に変えてもらう必要があります!1号になったら、退園はありませんが、枠が少なかったりするので 変わりたい時、入りたい時に 1号になれるかは 空き次第です\(^^)/
地域にもよると思いますが、他にわからないことがあれば是非🎵

ママリ
年少なので普通の保育園と同じ扱いです!仕事してなかったら退園になります😅年中さんからは関係なく通えます!
転勤の関係で2ヶ所行きましたがどちらも行事は運動会以外は平日しかないですけど、去年からコロナで園で保護者参加なしになったのでずっと仕事休んで参加とかなかったです😂
PTAはうちの園は年中さん以上のクラスがなるようになってました!
コメント