※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリん
ココロ・悩み

実家の介護が難しい状況です。同じ経験の方のアドバイスを聞きたいです。

子供三人8.6.3歳、妻来年パートを開始する予定。
夫夜勤あり、拘束時間12時間、ほぼワンオペ育児。
車がなければ生活できない田舎住まいで2台所持、その他諸々保険支払い、家のローン支払い、夫がバツイチなため養育費支払い、子供の大学費用捻出などでこれから大変な時期になります。

久しぶりに実家に帰ると、老老介護の父が、何かあったときは母を頼むと言ってきました。
実親は貯金なし、年金暮らしです。
私の実兄、二人は独身で、長男は実家暮らしで毎日仕事に忙しくしています。次男は東京で半音信不通です。
私の家から実家は車で2時間ほど離れています。
正直ここ数年の間に実親に何かあったら、何もできる自信がありません。
母は半身不随、要介護2
(近年では自力で立ち上がる、起き上がるのも困難なようですが、これは要介護3に当たりますか?)
まずうちの小さな家では、母が暮らすスペースを確保できません。(ベッドやトイレ、お風呂屋さんがお風呂を広げるスペースなど)その上、同居となったら仕事に行けず、母の年金では母に使って残るのはほんの少しだけ。だからといってうちから金銭の補助をするのは難しいです。
うちから金銭の補助は一切なく施設に入れるのであれば、必要な買い物や、ものを届けるくらいならしようと思っています。

申し訳ない気持ちは重々にありますが、現実的に厳しいですよね。
同じような状況の方いましたらお話が聞きたいです。
もう少し何かできることがあれば聞いておきたいです。

コメント

ままり

近所に住んでいますが、状況が少し似ています。
母が脳疾患から若年性認知症になり、父が仕事しながら見ていましたが精神的に参ってしまいました。
その時私は長男妊娠中。
介護するつもりでしたが当時のケアマネさんに、

育児舐めたらあかんで。介護も育児もゆーたら壊れてしまう。あなたはあなたの人生を生きてほしい。私が母ならそう思うよ。みんな共倒れにならないためにお母さんが穏やかに過ごせる施設を探そうと言ってもらえました。

うちは団地住まいで貯金もなくだったので、父と母は世帯分離して母は生活保護をもらいその中で収まるように施設で過ごしてます。
オムツ代や諸経費は多少かかってるとは思いますが今は父が管理してます。
ケアマネさんの助言で市役所に相談に行きました。

私にも兄が2人いますがどちらも当てにならず、私と父で母の施設入所を決めました。
2番目の兄からは私が母を施設に入れたと思っているみたいで恨まれてますが、あのまま父が精神的に参って崩れてしまうよりはよかったと今は思っています。
私もコロナ前は子供を連れて母に会いに行ってちょっと買い物に出たり程よい距離間で接することが出来てます。

ケアマネさんは信頼出来る方ですか?
主さんの状況など話してよい方法を提案してくれませんか?

  • はじめてのママリん

    はじめてのママリん

    とてもためになる回答、ありがとうございます。
    今年までは専業主婦でもソファに座る時間も、テレビを見る時間も無く、この上介護は正直に自信もありません。
    世帯分離という手もあるのですね。長男がどの程度協力してくれるかによりそのへんも検討したいと思います。ありがとうございます。
    お兄様は恨む前に親のこと何かしてくれたのでしょうか、と疑問に思ってしまいますね。

    コロナで実家にも帰れず、ここ数年の近況は分からなかったのですが
    父に何かあってからでは遅いから早めに行動してくれ!と話したところ、今は俺がみているから大丈夫だ!の一点張りです。
    ケアマネージャーさんがついているのかどうかも不明です‥。
    私が分かるのはお風呂屋さんが週に何回か来ている、ということだけです。

    • 8月6日
  • ままり

    ままり

    ケアマネさんはいると思います。
    介護のサービスを受けるにあたってお風呂の頻度など話し合って回数など決めてると思います。
    月1回から2ヵ月に1回くらいはケアマネさんと会ってサービスの内容など確認してると思うので、同席してみたらどうでしょうか?
    その時にちょこっとご相談してみては?
    兄が2人いるのですが長男は県外で家を建てていて、私が相談したいと言っても金か!と言われそれから相談出来ず、次男は精神疾患があり母が介護が必要になってもわからず、母の認知症が進んで来て大変になり、母に暴力を振るうようになっていました。
    長男には恨まれてませんが次男に恨まれてます。
    次男は私を妬んでいて話したくないみたいなのと精神疾患があり話し合いになりませんでした。

    介護は本当に大変だと思います。
    そして1人で抱え込まず兄弟、行政に相談し巻き込むことで沢山の選択肢を出してお母様や主さん、家族がよりよく居られる形を見つけてくださいね^ ^
    困ったら社会福祉協議会や地域包括センターなどに相談してみてください^ ^

    • 8月6日