
9ヶ月の赤ちゃんに与える市販のベビーフードの量や組み合わせについて質問です。パウチ型のベビーフードは1食1袋が適量で、デザートと組み合わせても問題ありません。おかずのみのベビーフードはお粥を足して与えると良いでしょう。家庭でベビーフードを使う際の参考になる方法を教えてください。
今9ヶ月になるのですが、離乳食の量がいまいちわかりません。そこで、市販のベビーフード基準で教えていただきたいのですが、パウチ型のベビーフードでうどんや雑炊など、米、麺が入ってるようなものは、9ヶ月~のものを1食で1袋のみあげればいいのでしょうか?いつも、それプラスデザート(バナナヨーグルトとか)はあげちゃってますが、多いでしょうか?
あと、同じタイプで、おかずのみのものも売ってますがこれは米が入ってるもの(100g)に対して少な目の80gですが、いつも家であげる時と同じ量のお粥を足せばいいのでしょうか?
ただそうすると、お粥は20g以上あげてるし、米入りのものが少なく感じるのですが。
みなさん自宅でベビーフード使われるときどうしてますか?
- コッシー(9歳, 9歳)

空色のーと
うちでは、お米や麺入りの時は、プラス野菜スープ50gくらいと果物をあげてます(*'ω'*)
おかずのみのときは、普通にお粥を90g程度食べさせてます♪
コメント