※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とかげママ
ココロ・悩み

2歳1ヶ月のお子さんが言葉の発達が遅いことで悩んでいます。発達相談で検査を受けた結果、言語社会性が低いことがわかり、対応方法に困っています。社会性を伸ばす方法について相談しています。

新版K式発達検査で、言語社会性が低かったけど月齢並に追いついてきたよ、というお子さんいらっしゃいますか?

まだ2歳1ヶ月ですが、言葉が上の子よりも遅めで、目を合わせにくい、名前を呼んでも振り向かない、クレーン現象ぽいところが見られる等々、他にもいくつか気になる点があったので発達相談に行ってきました。
そこでK式発達検査をしたのですが、姿勢運動、認知適応面は全て月齢通りか1つ上だったものの、言語社会のみ1歳〜1歳3ヶ月程度でした。
相談前から、まだ2歳なのであくまで検査相談のみで診断はできないと言われて行ったのでそれはしょうがないと思っていましたが、この結果にショックを受けています。ただ診断がついていないという事で逆に、まだまだ伸ばしてあげたいと思っています。

すぐに物を投げたりちょっとした事で癇癪を起こし、根気よくやめるよう話しますが、全く聞く耳持たず治りません。そのため対応方法が難しく感じてしまいます。社会性を伸ばしてあげられる方法があれば教えていただけませんでしょうか…。

※精神的に参っているので、それは変わりません、という意見はご遠慮願いますm(_ _)m

コメント

deleted user

娘が2歳4ヶ月の時にk式発達検査して、うちの子は言語が一歳未満でした。
その場で療育を紹介され、1年ほど通っています😊
結果的に3歳で軽度知的障害、自閉スペクトラムと診断付きましたが療育へ行ってかなり成長しましたよ!
同じ3歳の子と比べると全然会話出来ないですが、比べる必要もないかな〜っと!
確実に娘は少しずつ成長しているし、それが全てです🙂月齢に追い付かなくてもいいんですよ。そこをまず理解してあげないと子供が生きづらくなってしまいます。
療育へ行って成長が追いつく子もいれば診断がつく子もいます。
親が出来る事として障害あるなしに関わらず療育に通わせてみたらどうでしょう?娘は具体的に順番が待てるようになったり伝えたい事を言葉で言えるようになり癇癪がかなり減りました。療育を毎回楽しみにしています!
是非検討してみて下さいね。

はなまる子

社会性が発達してくるのは3歳過ぎてから(男の子は少し遅いかも)なので、まだ急がなくても大丈夫です🙆‍♀️

りんご

その頃から療育に行き始め、追いつきはしていませんが少し差は縮まっています。

むぅ

年中以降は、だいぶやりとりできるようになり、言語社会の数値があがりました。

支援級在籍ではありますが、交流級の授業にいまのところついていけてます😄

2歳はイヤイヤ期でもありますし、言葉がでないぶん癇癪につながっているのもあるかと思います。

もし通えるようであれば、療育を検討されてみてもいいかもしれないです。