※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供が風邪を引いた時にヒューヒュー音や痰がらみの咳が出る場合、喘息の可能性があります。病院で詳しく診てもらうことをお勧めします。

喘息についての質問です。

今月で8ヶ月になる子がいるんですけど
風邪を引いた時とかに、ヒューヒュー音がして
痰がらみの咳が寝てる時などよく出ます。
これって喘息ですか??
病院の先生に聞いても、はっきりとは分からない。と言われ
心配です。
お子さんが喘息の方、教えてくれませんか??

コメント

iso

はっきり分からないというのは、確定診断できるほど悪化してる状態ではないですよ、という意味では?

うちもそんな感じだったので、いわゆる喘息予備軍なので、予防薬のお薬を2歳ごろから2年以上飲み続けてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 8月6日
  • iso

    iso

    喘息予防薬はシングレアというお薬です。
    喘息発作が出たかどうかわからないけど、ゼーゼーが止まらない時は、メプチンドライシロップを飲むように、数回分を常時持ち歩いてます。
    親の判断で、飲ませて良いと言われていて、飲んでゼーゼーが治ったらすぐ受診するようにと。メプチンが効くということは、喘息だからです。
    メプチン飲んでも、咳が止まらない場合は、風邪による気管支炎や肺炎の可能性もあるので、やはり早めに受診する様にいわれてます。

    ちなみに、小児科でも、小児アレルギー専門医の資格を持ってる小児科をおすすめします。

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださり
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    今、シロップと粉薬を朝夜飲んでます!
    小児アレルギー専門医の小児科にかかってみます!!

    • 8月7日
3姉弟ママ

長女が喘息持ちです。
ヒューヒュー聞こえるのは、風邪ひいた時だけですか⁇
1回発作が出ただけでは、喘息とは診断出来ないらしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風邪引いた時だけです!
    一様、病院に行った時は吸入してもらってます!
    風邪引いた時は、必ずなので
    んー。喘息なのかな?て感じで言われてます。

    • 8月6日
  • 3姉弟ママ

    3姉弟ママ

    まだ診断には難しいのかもですね💦
    長女は、風邪とかではなく、急にゼーゼー言い出して苦しくなり、急外に行ったり、日中かかりつけに行く事が4回ぐらいあって、そこでやっと小児喘息という診断がつきました。そこから、毎日今もずっと朝、就寝前と薬を服用してます。

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😥
    風邪の時にしか、ゼーゼー言わないので、まだ大丈夫な方なんですかね?

    • 8月7日
  • 3姉弟ママ

    3姉弟ママ

    もちろん風邪の時にも発作が出る時あるので…何とも言えませんが💦
    うちは夕方から夜にかけてで急外に数回行ったら、もう3回目だよね⁇これだけあると小児喘息だよ。かかりつけ医に相談してって言われました。
    相談したら、○回ぐらい発作があると小児喘息の診断かなーぐらいで😢そこから、毎日薬を飲んでいて、吸入器も買っておいてます。小学生になってから、あまり発作も出なくなりました。

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    ありがとうございます😭

    • 8月22日
ゆっちママ

11ヶ月の時に風邪引いて
起きたらゼーゼーしていて
急いで緊急で病院に行ったら
喘息発作と
言われ入院になりました。

先生に一応喘息発作で入院って事になるけど
まだ小さいと喘息って診断が出来ないから
喘息かどうか分からないと言われました💦

処方してもらっているお薬を毎日飲ませて咳が出たら
咳止めのシールを貼ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😢
    小さいから余計にキツそうで…
    シール子供にも貼ってます!

    • 8月6日