コメント
退会ユーザー
泣くのを待たずに時間を決めてあげたらどうですか😊?
息子はミルクくれ!って泣かない子なので、
2ヶ月くらいからずっとこっちで
ミルクの時間を決めて、
その時間になったらあげてますよ🙆
ママリ初めて
うんちはしっかり出てますか??
-
遠藤茜
2日に1回ぐらいです(´・_・`)
栄養摂れないから、心配に
なってしまって( ; ; )- 9月22日
-
ママリ初めて
便秘でもないですね😥💦飲みが悪い
と心配ですよね😞
一度小児科で診てもらってもいいかもです!
原因がわかれば安心だし、解決策があるかも!心配なら早めに行った方がいいですよ😌- 9月22日
Maiky
夜中も飲まないですか?(>_<)
うちの子も5カ月のときに急に飲まなくなってしまって、ひどいときは1日に350しか飲まなかったです(°_°)
なぜか朝起きてから夜寝る前まで、ずーっと飲まないし、無理やりあげようとしても、哺乳瓶を口元に持っていくだけでギャン泣きして嫌がりました。
500とか600くらいしか飲まない日が、なんだかんだ1カ月くらい続いて、
何度も病院行ったり保健センター行ったりしましたが、特に病気ではなさそうだし、ウンチおしっこ出てるから様子見って感じで、ほんと心配でした。
なので、その頃は夜中の寝ぼけてるときに何度も飲ませて量を稼いでました(>_<)
しばらくそんな生活でしたが、そこから脱したきっかけは、夜中の授乳を思いきって止めたことです。
ゼロではないですが、寝て少しした21時〜22時頃に1回飲ませて、あとは朝方の4時〜5時に1回飲ませました。
途中で泣いて起きるようなら麦茶をあげたりしてなんとか乗り切って…
そうしたら、日中に飲むことが増えてきて、なんとかミルク嫌いを克服しました(>_<)
母乳よりミルクって濃度が濃いらしく、
赤ちゃんの内臓が疲れちゃうらしいです。なので、本能的にミルク嫌いになることがあるようです。
-
遠藤茜
回答ありがとございます(^o^)
今日はうちも400も飲まなさそうです(>_<)
さっき小児科行ったんですけど、
とくに異常はなかったです。
夜中もやってるんですけど、
最近は飲まなくなりました。
日中も飲まないし、もうこっちが
心折れそうになってます(´・_・`)
でも嫌々与えれば与えるほど
飲まなくなってきたので、
もう泣くまで待ちます!!!
そのうちお腹すくと思い、
やっていきます(>_<)- 9月22日
遠藤茜
回答ありがとございます(^o^)
ミルク拒否にもなって
起きてると体を反ってしまって
飲みません(>_<)
だから寝そうになったときに
やってたんですけど、ここ最近
それもダメで…
さすがに栄養摂れないから
やばいのかな?って( ; ; )