※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mango18
妊娠・出産

里帰り出産で赤ちゃんの寝床についてアドバイスをお願いします。②の方法がいいですか?

里帰り先での赤ちゃんの寝床について

10月に里帰り出産予定です。
就寝時は和室を使う予定で私は床に布団を敷いて寝ます。
赤ちゃんの寝かしつけにはぜひ抱っこ布団を使いたい!(背中スイッチが怖い)と思っているのですが、
①〜④どのパターンで寝かせるのが一番安心でしょうか。

①抱っこ布団で眠った赤ちゃんをそのまま床に置いて寝かせる
②ベビー布団も一緒に購入し、ベビー布団の上に抱っこ布団に入った赤ちゃんを寝かせる
③固綿敷マットのみ購入してその上に抱っこ布団に入った赤ちゃんを寝かせる
④私の敷き布団の上に抱っこ布団も置いて添い寝する

里帰りは一時的で実家用に購入するものは最小限に抑えたいという考えです。
いずれ自宅に戻ったらベビーベッドを使用予定で、ベビー布団は必ず必要になります。

それであれば②のベビー布団一式を里帰り先で購入し、自宅に戻るタイミングで持ち帰るのが良いのか、、でも持ち帰るの大変だな、、など考えがまとまりません。

里帰り出産経験者の方、アドバイス頂けないでしょうか。

コメント

まい

自宅に戻ったときと同じ状況で寝かしつけするのが1番です。
ベビーベッドで寝かせるなら、ベビー布団で寝かせるのがいいと思いますよ。
ちなみに敷布団のみでいいと思います。

背中スイッチが不安であれば、はじめからセルフねんねできるようにスワドルアップを利用したり、ベットの上でトントンする寝かしつけをすればいいのかなと思います。

  • mango18

    mango18

    早速コメント有難うございます( ;∀;)!自宅の環境とおなじが一番というお言葉、納得です。
    セルフねんねについてもっと調べてみようと思います!

    • 8月5日