![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モロー反射がひどくて心配です。抱っこやベビーカーでビクビクし、スワドルアップが効果的。同じ経験の方の話が聞きたいです。
モロー反射が酷すぎて本当に心配です…たまにビクンとする程度ではなく、本当に常にビクビクしています😭抱っこして揺れていてもその揺れでモロー反射するくらいです。おくるみを巻いてないとミルクも飲めないことがあります💦手足がビクビクしてしまい、泣いてしまうからです😭
ベビーカーに乗せても、振動のたびにビクビクしてます。チャイルドシートもです。
抱っこで寝てくれても腕を離すとビクッとなってしまうので体勢を変えるのも一苦労です。
ちなみにスワドルアップを買ったらすごく効果的で、モロー反射がなくなるのでかなりぐっすり寝てくれます。ただ、それを外した途端にビクビクしてしまって大泣きです😣
朝から晩までおむつ替えとお風呂以外スワドルアップやおくるみです… こんなにモロー反射が酷い子いますか?
上の子もモロー反射が結構あって、少しの物音でビクッとなって起きたりしてましたが、それよりかなり酷いです💦
ここまで酷いとかなり心配になります😭
同じように酷かった方のお話が聞ければ安心します…
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
3人目もモロー反射凄かったです😭
指揮者なのか?というくらい
ビクンビクンして寝付けずでした😣
そういえばいつの間にか
気にならなくなりました😫
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはオーケストラの指揮者でしたね 笑
段々減ってきましたが
半年ぐらいまでおくるみしてました!
あまりにもするから心配になって助産師さんにこんなしてて大丈夫ですか?って聞いたら 当たり前だろみたいな反応でした😅
-
はじめてのママリ🔰
上の方と同じく指揮者😂😂
寝かせるときは常に昼も夜もおくるみでしたか?
勝手に取れるものなんですかね💦もうそれなしじゃいられなくなっちゃいますか?- 8月6日
-
退会ユーザー
昼も夜もしてました😂
だんだんしてもすぐに寝返りするので自然とおくるみしなくなりました!- 8月6日
はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月の息子さんですか?2ヶ月には気にならなくなるんですか😭✨うちはもうすぐ2ヶ月ですがマシになる気配ないです💦
ちい
あと数日で3ヶ月になります☺️
どれくらいまでしてたか
忘れちゃいましたが😣
モロー反射で起きちゃうので昼間は抱っこで寝んねでした💦
とっても敏感なんですね😭