※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エアコン
ココロ・悩み

旦那が抱っこできずに落ち込んでいます。旦那さんの経験談や抱っこに慣れるコツを知りたいです。回数や時間が大切でしょうか。

旦那が、息子をうまく抱っこできず、大泣きされるので、ひどく落ち込んでいます。
皆さんの旦那さんはどうでしたか?
どのくらいで抱っこに慣れましたか?

最初は上手くいかないなんて、抱っこも授乳も経験してきたので、その辛さはよく分かるのですが、
うまく抱っこ出来ないことでイライラして、空気が重たくなるので、旦那もあやさないといけないのが、最近のちょっとした悩みです…。

先輩パパ達の体験談をお聞きしたいです!
早く抱っこに慣れるためには、やっぱり回数や時間ですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

回数ですね!

ここで辞めたら一切手伝ってもらえなくなると思った方がいいかもレベルでやらないと掴めないと思います🤣

マヨ

首が座って腰が座って大きくなってきて縦抱きが出来るようになったら自然と抱っこは簡単になってくると思いますが、横抱きはなかなかなれませんよね……
旦那はわりと抱っこ上手でしたが、とにかく自分からいかに子と関わっていくかによるんじゃかいですかね😂

🧸

やってるうちに慣れていくしかないと思いますが、
首が座ってきたら
だいぶ安定するんじゃないでしょうか😊👍💗

はじめてのママリ🔰

うちは主人のほうが上手でしたね😅
体温や筋肉が心地よいのかな~と思ってました。
くにゃくにゃして抱きにくければ、おくるみごと託すとか?

deleted user

回数です😓
上の子の時、最初はお手上げって感じでしたが
今では下の子の抱っこは旦那が上手いです😂

はじめてのママリ🔰

時間やセンスもあるのかな?と思いますが、何より2ヶ月とかだとママがいい!という時期だと思うので、上手い下手に限らず泣かれる可能性は高いと思います😭
首が座ったりするともう少しやりやすくもなると思います!!

ママリ✨

回数もセンスもありますが、旦那見ていて思ったのは
「妻が言う抱き方に素直に聞く耳を持つ」こと😅笑
私が保育士で、親戚みんな歳下でお世話してきたので、新生児のときは特に私の言うことは素直に聞いてました💦

ささまる

旦那は仕事柄なのか
・なぜ泣かれるのか
・母親はどうだっこしてるのか
・手の位置は体のどの部分にあるのか
・揺らす早さはどれくらいか
・どの高さか(夫婦身長差2cm)
を分析してましたよ😂
その後、自分のやりやすい方法で娘が泣かないものをセレクトして抱っこしてました笑
多分、普通はやらないと思います😂

deleted user

里帰りから帰って、私がスーパーに行くのに30分旦那にお願いして、私がスーパーから帰ってきた時の旦那の疲れ切って落ち込んだ顔、今でも忘れられません!笑
30分抱っこしても立っても揺らしても大泣きされ続けたそうで、私はその顔見て笑っちゃいそうでしたが、かなり落ち込んでました💦

何回もやってもらったり、縦抱きが好きとか抱き方を教えてあげたり、一緒にお風呂入ってもらったり、諦めないで触れ合っていけば、お子さんも旦那さんもしっくり来る時が来ると思います!!
今や旦那は、泣かれても、はいはいって感じで、メンタルも強くなりました。

ゆに

赤ちゃんは目が見えだすと横抱きを嫌う様になる子が多いみたいですよ!
うちも2ヶ月からずっと縦抱きじゃないと号泣で💦
3ヶ月くらいすると目がもっと見えて首も座り笑う様になるのでご主人にもう少しの辛抱だと言ってあげてください☺️
ママはおっぱいの匂いがするから安心してるだけで顔が見える様になったら赤ちゃんもパパでも安心しますので今のうちに声を沢山聞かせてあげてください!

deleted user

それぐらいで落ち込まないでほしいですね😅
もうこれは相性や慣れだと思います。
首すわり前は危なかっしいし、旦那をみてるとこちらが肩が凝りそうなほど力入ってるので見てられませんでした😂
赤ちゃんが機嫌の良いときに練習したほうが良いと思いますよ。偶然でも赤ちゃんが笑ってくれたら自信になると思うので👏