
コメント

ままり
年齢によりますが、親の判断だと思います
1歳でも卵かけご飯食べさせてる方もいますし
給食は基本卵でませんね

はじめてのママリ🔰
この時期っていうのもありますが、保育園や学校の給食は基本的にしっかり火が通ってますよ!
-
ママリ。
そうなんですね!
息子が給食の卵はおいしいけど、家の卵はあんまりすきじゃないとよく言ってて😂
たぶん半熟だからかなぁと、、- 8月5日

あい
保育園で調理してます!
保育園では必ずしっかり中まで火を通しますょ🙏🏻
家庭では自己責任ではないでしょうか?
-
ママリ。
そうなんですね!
やはり保育園はしっかり中まで火通すんですね🤔
我が家はもろ生卵はあげないけど、調理しても適当なんですが
息子に給食の卵は好きといわれて笑- 8月5日

はる
2歳過ぎてアレルギーなければ生卵あげてます😊
-
ママリ。
火を通したら大丈夫だけど
もろ生卵はアレルギー症状でるって場合もありますよね?🤔- 8月5日
-
はる
ありますよ😊なので、生や半熟食べる時は他のと同様、少量からしてます⭐️
- 8月5日

退会ユーザー
最近は半熟でも食べてます!!
保育園で半熟はでないですよ!
しっかり火通ってます!
-
ママリ。
そうなんですね!
息子いわく保育園の卵は美味しいらしく、、、
ありがとうございます😂- 8月5日

退会ユーザー
年齢次第と親の考え方次第だと思いますが、私は出来るだけ火を通してます!
親子丼みたいなものだと、カチカチに固まるまではしませんが半熟ほどでもない…くらいです!😂
保育園はしっかり日が通ってますよ🙆♀️
半熟のものどころか、生野菜すら出たことないです!☺️
-
ママリ。
そうなんですね!
生野菜でないんですか🤔- 8月5日
-
退会ユーザー
公立なので基準厳しいそうで、サラダ的なものも全部茹で野菜です!😂
みかんとかバナナは一応生?で出ますが、皮ごと一度熱湯通してるらしいです🙆♀️- 8月5日
ママリ。
そうなんですね!
卵料理、給食ででませんか?💦