![カフェ好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在これからの住まいについて悩んでいます。①マンション 戸建てどちら…
こんにちは!
初投稿です😊
現在これからの住まいについて悩んでいます。
①マンション 戸建てどちらか。
②関西か関東か
③実家の母について
具体的にいいますと、マンションはキッチンが狭いイメージで産後の疲労からペットを実家に預けておりますペットと住むにはマンションだと気を使ったり広さが微妙というデメリットがあり戸建てについてはペットと子供が伸び伸び暮らせそうとイメージしています。だが、戸建ては老朽化したときお金が結構かかるんじゃないかと…意見を聞きたいです。
②については、私が関西旦那が関東に実家があり将来的には関東に住みたいと考えてます。
③母は、介護士のためあまり休みがなく月1会ってますが父がいない家庭であり取残して関東に行くのが不安です。ただ二人目を考えており旦那は仕事敵に休みが取りづらく育休もありません。母は、介護士で休めず一人目も里帰りなしで産まれた直後から一人でやってきました。ただ二人目は一人目がいるんで小学生になってから出産を計画してますが一人目の面倒を入院中とか誰に頼めばいいか考えたらやはり関東の実家のお母さんは専業なんでそちらにお願いになります。育児出たよりやすいのは関東の母になりますが関西の母をおいて関東に行くのがもしなんかあったらって考えたら決断できず…
けど、母子家庭で実家に母をおいて遠方に住んでる方はいらっしゃると思うので意見聞きたいです。
私自身は関西にはあまり合わず関東に行きたい気持ちもあり子供のことを考えるとやはり二人目もほしいので協力して育児できる環境は関東かなと考えてます。皆様ならどうしますか?
長くなりましたが申し訳ないです。
- カフェ好き(5歳8ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は戸建て派です🤔
マンションも修繕費は積み立てたりするので同じかなと🤔
そして産後を考えるなら旦那さんの実家の近くですかね🤔
お母さんの老後の面倒を見るつもりなら関東に来てもらえばいいと思いますし🤔
何かあった時に連絡ができるよう対策はしとかなきゃかなと思いますが(ご近所さんとかにお願いして)。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も関西から結婚して中国地方(カフェ好きさんよりは近いですが)に嫁ぎました!
私も母子家庭だったので母ひとりを置いて 結婚しましたが、今母はまだ看護師として仕事をしているので、自分で働けるうちは神戸に残りたい!と言ってます!
私も母が家を売る時は 自分の近くにきていいよ!と言う予定で、主人にもそのように話をしています。ただ、主人の実家近くで、嫁いできたお母さんが一緒に住むのは良い気がしないと思うので、あくまで 近くでアパートもしくはマンションを探して住んでもらう感じで同居は考えてないです。
結婚してしばらくは賃貸マンションに住んでいましたが、やっぱり戸建てはのびのびすごせて快適です。どちらを購入するにしても 税金や修復費用等はかかってくるかな と思います!
戸建てで大きいもので言ったら、エコキュートが10年くらいかな と思ったり、いつかは外壁も塗り直しが必要かなと。火災や地震保険も5年10年まとめて払っているのでまた10年後どーんとお金がいると思います。でもこれらは毎月少しずつ貯めていくだけで どうにかなりそうです🤔
-
カフェ好き
コメントありがとうございます!状況が同じで共感していただき嬉しいです!
私の母も同じで働いてる間は大阪に住みたいと言ってます!で、定年したら今は一軒家やけど賃貸にすると言っていて近くで借りていいよと話してますが自由人なんでまた考えると言います笑だから母自体はむしろ私達が関東に行っても全然オッケ~で一人が楽やし気楽ってゆってるくらいです。だから育児や今後どうせ将来的には関東にいくなら二人目を妊娠中関東に行く予定でしよーかなと考えです。
一軒家やはりほしいしいつ行けるかわからないから関西では、やみくもに買えないし‥
だったら関東にいって最初は賃貸をはさみたいんでその間お金貯めて買いたいなと考えてます。お母さんと距離が遠いことで心配とかはありましたか?- 8月5日
-
はじめてのママリ
やっぱり1人で生活している時間も長いので、働けるうちは ひとりのんびり暮らしたいんだと思います💕
私も母が仕事忙しいこともあって、1人目の時から里帰りもなしだったので、ずっと義両親に頼ってます‼️
私は転勤もない夫婦なので早くに家を建てましたが(貯金なしで全部ローン組み込み)、お金を貯めて30年とか25年払い、もしくは長く借りるけど繰り上げ返済とかも いいなと思います😊✨今は焦らずとりあえず関東にって方向で良さそうですね😊
コロナで2年近く会えてませんが、ラインですぐ顔見れるし、全然さみしい感じはないですよ✨コロナ前は母がこっちに遊びにくるのも、旅行がてら楽しんでましたし🎵少し遠い分私や孫に会えるのを楽しみにしてくれているので そんな感じでいいかなと✨
心配は特にないですね。私と住んでた時と変わらず、クーラーが壊れて買い換える時も業者がきてしてくれてますし、私が居たからって何も変わらないです😂今後、もっと年をとった時に老人ホームに入るとか、もし詐欺にでもあったら と思うと少し心配な気もしますが、、、。今のところ大丈夫そうです‼️- 8月5日
-
カフェ好き
ありがとうございました!なんか、相談してよかったです。先を考えると不安で考えたくない気持ちと考えないといけない気持ちがあったんで。とりあえず関東に向けて夫婦で今夜話し合ってみます。フルローンか頭金100万を考えております。3000万が限度ですが、一条がいいなとかあって。けど無理かなとか笑無理な話ではないんですかね?(;´∀`)
- 8月5日
-
はじめてのママリ
うちは貯金する時間もないまま家の購入を考えたので(いいタイミングで欲しいところの土地が空いた為)、貯金なしフルローンですが、 なんとかなってます🤔ママリみてると、みなさんお金持ちすぎて、何千万とか貯金してたりもう子どもの教育資金貯まりました!とか見ると 私なんて 全然違う次元で生きてるな~なんてふと思います。でも、フルローンでもなんとか生活できてますし、なんとかなる👍️精神で頑張ってます!近くにお母さん居たら変わってたのかな~とか、たまに、頼りたいな~なんて思いますけど!うちはどうせ近くても 仕事優先だと思うのであまり頼れないかな?それならたまに会うくらいで丁度いいかな なんて😊✨
一条工務店さん、有名だから わからないけど高そうなイメージです😎理想に近づく家が建てれるといいですね💕- 8月5日
-
カフェ好き
ありがとうございます!うちも貯金なんて今はないです(;´∀`)ママリってそ~なんですねΣ(´∀`;)
どーやってまず貯金に回すのか不思議です…生活費でいっぱいいっぱいやしΣ(´∀`;)私もパートしてるけど食費も2万でやりくりしたりしてるけど貯まりません😅
旦那さんの収入が高いんですかねー(;´∀`)
私もがんばっていいとこに住めるようしっかり考えます❢- 8月5日
コメント