

どんぐり
私の周りは祖父母宅か学童です😊
大きくなると家で留守番してるうちもあります😊

♡yume♡
小学生になると市区町村にもよりますが、学童があります。
最寄りの役所で確認調べれると思います!

はじめてのママリ🔰
姪っ子は学童保育です!
同じパート先のママさんは、祖父母の家から小学生2人で留守番させているみたいです。

みい
うちは基本的には学童で、学童が休みの日は職場の託児所か実家、義実家です🙂
友達のところは留守番している子もいます🍀
どんぐり
私の周りは祖父母宅か学童です😊
大きくなると家で留守番してるうちもあります😊
♡yume♡
小学生になると市区町村にもよりますが、学童があります。
最寄りの役所で確認調べれると思います!
はじめてのママリ🔰
姪っ子は学童保育です!
同じパート先のママさんは、祖父母の家から小学生2人で留守番させているみたいです。
みい
うちは基本的には学童で、学童が休みの日は職場の託児所か実家、義実家です🙂
友達のところは留守番している子もいます🍀
「保育園」に関する質問
学校でのトラブル、相手のお母さんが納得してくれない(?)のでモヤモヤします。 息子は1年生です。 引っ込み思案で学校にもまだ馴染めてなく、毎日不安そうな顔で学校にいきます。 そこで、同じクラスのお母さんよりク…
保育園預けてよかったのか未だに自信が持てません。 1歳半の我が子、ならし保育すごく頑張ってくれてて、バイバイは泣かずにするものの、昼間はたくさん泣いてしまうらしいのです。。いつもお迎え行くとへとへとで、夜泣…
産後いつから働き始めましたか? 1歳頃には保育園預けるつもりで7月生まれなので 5月に申し込みしようと考えてたけど 歩く、喋るまでは焦らずみたいし申し込みしとくか 喋りだしてから申し込みするか悩んでます🥹
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント