※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
産婦人科・小児科

15週で産院変更したい場合、新しい産院でも検査を受ける必要があります。助成券を使った場合は実費になる可能性があります。現在通っている産院で紹介状を書いてもらうことも可能です。

産院変更について!!

現在15週で妊婦健診はすでに2回受けており、分娩予約などはまだしてないんですが今まで通っていた産婦人科を変更したいんですが今から変更するのって新しい産院でもクラミジアや子宮頸がんの検査などまたやるようなんでしょうか??

もう助成券も使ってしまってるからまた一通り検査するとなると実費なのかなと💦


それとも今通ってる所で紹介状とか書いてもらうようなんでしょうか??

このくらいの時期に産院変更された事ある方教えていただきたいです!!

コメント

どなどな

引っ越しの関係で20周くらいの頃に産院変更しました😊
私は新しい産院を決めたあとまだ分娩予約が取れるか電話で確認しました!
大丈夫との返答をいただいたので、今まで掛かってた産院にお願いして、新しい産院宛の紹介状を作成してもらいました。
新しい産院の初診時に紹介状を提出したら今までやってた血液検査や子宮頸がん検診はやらずに済みました😊
紹介状はあった方がいいと思います🙆✨

  • はな

    はな

    コメントありがとうございます😊
    やっぱ紹介状あった方が良さそうですね😄
    転院先が決まってての紹介状書いてもらいましたか??
    まだ転院する病院がなかなか決まらなくて💦

    • 8月6日
  • どなどな

    どなどな

    私も次の産院がなかなか決まらず一時期色々な口コミサイトを巡ったり、産院のHPの検索魔になってました😅
    私が元々通ってた産院は紹介状を作成するのに次の産院名を入れて作るから、最後の診察までに決めておいてねと言われたので、転院先が決まった状態で書いてもらいました😊
    病院によっては病院名が入っていない紹介状は紹介状として処理してくれないところもあるので、転院先が決まった状態で書いてもらったほうがいいと思います😣💦

    • 8月6日
  • はな

    はな

    やっぱり決まってからの方がいいですよね😭
    早めに決めたいんですけど、
    ただ今コロナで見学とかは中止してる病院が多いんですよね💦
    頑張って口コミとか見たり検索して早めに決めたいと思います!!

    • 8月7日
  • どなどな

    どなどな

    無事に素敵な産院が見つかるといいですね🥰
    応援しています❣️

    • 8月7日