ほんとに親子手帳になるのかなぁもしそうなら、父親がどれだけ育児参加…
ほんとに親子手帳になるのかなぁ
もしそうなら、父親がどれだけ育児参加しているかのチェック欄や育休取得期間の記載とか作ってもらえたらなぁ。
1ヶ月、4ヶ月、10ヶ月健診の時に、保健師さんやお医者さんが確認して、育児参加が足りてなければ、要指導と言うことで必ず父親(意識改革)教室に通うとかなんないかなぁ。
インスタグラマーや芸能人でよく見る、育児や家事に積極的で、尚且つ奥さんのケアもしっかりして、仕事もしてっていう旦那さん本当に居るのかねぇ。
だとしたら、その旦那さんが育った環境がめちゃくちゃ良かったんだろうなぁ。
そんな事考えてたら眠れなくなったけど、やばい寝よう。(笑)
お疲れ様でした。そして今日も頑張りましょう。
- アポロ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
かなん
一緒にしなくても父子手帳を配布している市もあるのでそれではだめなんですかね😓
妊娠中の体重とかも書いてあるし共有したくない人もいるだろうし…
はじめてのママリ🔰☺️
「親子」にするならせめて1ヶ月検診は父親に行って欲しいです(笑)
産後1ヶ月以内、睡眠不足、乳首は痛い、腰は痛い、自分の検診2回、それに加えて赤ちゃんの検診って産んでからやること多すぎます🤣
あと母子同室じゃなく親子同室にしてほしい(笑)ナースコールでミルク貰えば父親だって面倒見れますから😇
産んだら退院まで休ませて欲しい🤕
-
アポロ
コメントありがとうございます😭
いや、ほんとにそうです!!!!!
子どもの検診、予防接種は父親が連れて行くようにして欲しいですよね。
親子同室も同感です🤣
退院までって今後の指導やら何やらで全く休まらないのに、父親は退院するまで一人気ままに過ごしているっておかしいですよね!!!!
産後1週間は必ず父親も仕事を休み(その間、ちゃんと給料の面などは保障される)、同じ部屋で育児と母親のケアの仕方を学んで欲しいですね(笑)- 8月5日
はなの
要指導いいですね👍
いい加減、母親だけが保健師さんに責められるのはおかしいと思います。
(うちの地域は父子手帳という名の父親向け冊子も渡されはしますが)
-
アポロ
コメントありがとうございます🥺✨
要指導は指導したきりではなく、その後どの程度改善したか確認までしてもらいたいです(笑)そして改善されるまで永遠に指導で👍
分かります!
訪問の保健師さんに口酸っぱく言われるのほんと嫌ですもん。割と年配の保健師の方の中には、母親主体の育児を進めてきたりするので、もうそんな時代終わりですよって思ってます🙄- 8月5日
-
はなの
ほんとに。
大家族、お金や時間に余裕ある専業主婦の時代はとっくに終わってます。
コロナ禍で更に孤立している育児に対してちゃんと勉強して父親にもキッチリ指導してほしいです😤- 8月6日
アポロ
私のつぶやきにコメントありがとうございます🙏
たしかに!別に合わせる必要ないですね!!!!
体重やら血圧やら通常より増えてて当たり前なものを見られて、増えてる!とか太ってる!って勘違いする人も居そうですしね🤛