※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
٩( ᐛ )و
住まい

アパートの1階に引っ越す予定で、オプションの方で害虫駆除が入っていま…

アパートの1階に引っ越す予定で、オプションの方で
害虫駆除が入っています。16500円です。
おそらく交渉して外すこともできるかと思うのですが…
やはりGだったりムカデだったり出るのでしょうか?💦
虫が大嫌いなので今まで3階以上のマンション アパートに
住んでいたのですが、赤ちゃん産まれた後の子供の足音とか
そういう騒音トラブルにならないために1階を選びました。

赤ちゃんのもので費用もかかってくるので
引っ越しでの初期費用をできるだけ抑えたいので
害虫駆除を外したいなぁ、と…

みなさんはオプションに害虫駆除 消毒 が入っていたら
そのままお願いしますか?外しますか??

仲介手数料、駐車場の仲介手数料もかかってしまって
それらの料金は下げられない物件みたいなのですが
(下げられない物件なんて本来は無いですけど笑)
これらも絶対的に下げられるような知識がある方
いらっしゃいましたらぜひご伝授ください🥺

コメント

ママリ

昨年からテラスハウス型の家なので1階-2階に住んでます!
見たくもないので、害虫駆除つけました💦(ちなみに今まで住んだところ消毒?やってもらってきましたけど部屋には出たことありません!
消毒してないであろうマンションの共用部の廊下とかにはいたりしましたけど…)
今のところも、一度も見てません。

大嫌いなのであれば費用かかっても、してもらった方が絶対良いです!!

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    業者がやるわけではなく、勝手に仲介会社がやるみたいなので本当に害虫駆除をしてくれるのか確認が取れないのもあって不安なんですよね。
    以前に大手不動産会社でそれが問題になったみたいですし…💦

    • 8月5日
m

私なら市販の燻煙剤との違いを聞いてから判断します🤔プロだから効き目はあるだろうけど安く済ませるなら検討の余地ありですね!

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    プロの業務の方ではなく、仲介会社が勝手にやるみたいです。
    やってもらうならプロの方がいいなぁって思います💦高くなったとしても…
    バルサンとかたいたりする人もいるみたいですよね!

    • 8月5日
ミー

害虫駆除やりました!
私も虫が大っ嫌いで殺すことも怖くて出来ません🙅🏻‍♀️🙅🏻‍♀️

堤防の横なので虫も多いですがGは1度も出てません。4年住んでます。害虫駆除のおかげかは分かりませんが😂😂

玄関とベランダに虫が寄ってこないやつぶら下げてるのと、虫が入ってこないバリアできるスプレーも月1してます。

とにかく虫が嫌なので16500円掛かっても私は外せないオプションです😂

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    分かります… G殺せてもそこから何も出来ず主人が帰ってくるまでそのまま放置とかしちゃったりしてます😂💦

    プロの方がやるわけではなく、仲介会社がやるみたいなので本当にやってんのな確認も取れないし、、ってことで悩んでますね💦
    プロの方にお願いした方がいいような…

    • 8月5日
deleted user

1ヶ月前に1回に引っ越してきたのですがGもMも出ました!!
私だったらお願いした上で自分でも対策します!!(今更頑張ってます。笑)
仲介手数料は大家さんじゃなくて仲介会社に払うものなので下げられないと思ってました😧(家賃は下げてくれました!)

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    返事が遅くなってしまいすいません💦
    そうなんですね!でもやってもらうならバルサンとかでやってからちゃんとした業者さんにお願いしようかなって思ってます!
    家賃下げてくれるところって本当にあるんですね😦😦😦羨ましい…

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それがいいかもしれないですね!!安くてもちゃんとやってくれるところたくさんありますし!!
    実家が2階だったのですがよくG出てたしもしかしたら階数が問題ってよりも周りに木があるかとか草生えてるかとかが問題なのかもしれないですね!!
    家賃は大家さん次第なので下げてくれましたし、更新費用もいらないよって言ってくれました🙆🏻‍♀️
    逆に仲介手数料は下げられない物件がないなんて初めて聞きました👂🏻
    元から仲介手数料かからない不動産屋さんとか物件はありますよね!💡

    • 8月5日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    周りに草木があったらいくらバルサンとか焚いても意味ないんですかね( ; ; )
    更新料までもですか!とても羨ましいです✨いい大家さんですね♩
    ありますね💦知り合いの不動産では半額〜無料でやってくれるんですけど今回の物件は他社でやってもらってて💦

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちが家の前が土+草でバルサン焚いたのですが来ました💥
    前の家は周辺に草木などなかったからか虫ほぼいませんでした!

    • 8月5日
はじめてママリ

3年ほどアパートの1階に住んでますが1度もGとか虫類でてきてません!
場所によるんですかね?
特にバルサンとか害虫駆除もやったことないです!
しいていうならエアコンホースにキャップととかでGの侵入を防いでるくらいです!!

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    本当ですか?( ; ; )
    アパートの1階に初めて住むことになるので虫が本当怖くて…
    エアコンホースとかってやっぱG入ってくるんですね…
    不動産の人にやってもらうんじゃなくてちゃんとプロの方にお願いしようと思います💦

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

害虫駆除高いですよね😣知り合いの不動産屋さんに聞いたのですが
悪徳のところはしてないのに完了の紙だけ置いたりする所も結構あると聞いたので
自分でバルサンをたきました!一度も虫は見てません!

不動産からしたらそこが儲けでしょうから、規定なので外せませんと言われましたが
持病で慢性蕁麻疹と乾癬なのですが妊娠中との事もあり
なにかあると怖いので病院に相談しますので使う薬を教えてくださいと伝えると、外してくれました😅


怖がらせる訳ではないですが前に私もママリで質問した所
妊娠中で喘息持ちの方が外してくれなかったがために
喘息で呼吸困難になり救急搬送されたとおっしゃっている方がいました💦😭

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    そうなんですよ。だから不動産でやってもらうのは嫌なんですよね。。
    バルサン焚けば出てこないんですね✨引っ越したらすぐにでもバルサン買います!!!どのバルサン買いましたか?

    それとても怖いですね…
    慰謝料とか払ってくれたんですかね💦

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鍵もらって家具運ぶ前に焚くのオススメです!そしたら隅々までいくので❣️
    Amazonでこれを買いました!!火災報知器反応するのが嫌で💦
    これも6〜10畳用と12〜20畳用があるみたいですよ☺️!

    今見返してきた所引越し費用全額と病院の費用を全額返してもらったみたいです💦
    大事に至らなかったみたいでよかったですが💦

    そういうのも怖いので嘘でも肌や呼吸器系の事を言うといいですよ🤣💦

    • 8月5日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    引越し業者さん居たら難しくないですか??💦
    Amazon見てみます(((o(*゚▽゚*)o)))

    そうですよね… 赤ちゃんにも影響がなかったみたいで本当によかったです…

    はい!そうします!笑

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ〜そうですよね😭💦
    私の場合はそこまで遠くでなかったので鍵受け取る日を引越し業者が入る前日にして
    その日にバルサン焚いたり拭き掃除したりちょこまかした荷物を運んでました😭

    距離があるとなかなか厳しいですね💦

    私も30週の時に引越したのですが全然行けると思っていっぱい荷物運んだり背伸びしたりしてたら
    逆子になっちゃって36週まで逆子ちゃんでした💦👶🏽笑
    ので、出来るだけ頼れる人に頼られてくださいね🥰❣️

    • 8月6日
はっちゃ

不動産関係の仕事をしているものです…。
害虫駆除と消毒ですが、ご存知の通りプロを頼む訳ではないのでお金儲けのオプションです。(私の働いたところでは扱っておりませんが、他の会社の友人曰くその名目の害虫駆除やら消毒は担当者がただ適当に消毒液撒いて終了とかです)
私自身も現在アパートの一階に住んでいますが、築年数10年ほどでGが出たとしても年に一回凄く小さいのがいた…とかそのレベルですね。(自然が多いエリアで怖かったので入居時にブラックキャップ設置しました)
心配でしたら小さい子供の手が及ばないところにブラックキャップを置いて、ドレーンホースにキャップなどして対策されてみるのはいかがでしょうか…!!

万が一入居中大量発生などがあった場合には管理会社に連絡してみると所有者負担で害虫駆除の発注をしてくれるケースもあります💦