※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1歳男の子ママ
産婦人科・小児科

1歳8ヶ月の息子が尿道下裂の手術を受ける予定。個室か大部屋か迷っている。飲食は禁止だが親の食事は大変か心配。経験談を聞きたい。

1歳8ヶ月の息子を持つママです。
2歳になる前に尿道下裂の手術をする予定になりました。
軽い尿道下裂と診断され、3泊4日の入院の予定です。
付き添いは必要ないと言われましたがはじめての入院なので付き添いで泊まろうと思っています。

個室を希望しようか迷っているのですが、個室で、泊まられた方いらっしゃいますか?
マクドナルドハウスはなかなか泊まれなさそうと聞いたので…。
大部屋での付き添いは他の子の泣き声や機械の音などで息子も私も落ち着かないのではないかと心配です。
また、院内での飲食は禁止とのことですが親の食事はやはり大変でしょうか。

付き添い入院された方の経験談など聞けると助かります。

コメント

ゆみこ

6月に4歳の息子が手術の為に入院しました。勝手にベッドから出たりは困るので柵があるベビーベッドでしたが、付き添いで泊まったときはそこに一緒に寝ました⭐
時々、他の子の泣き声や機械の音がしますが息子は特に起きることなく、夜は寝てくれました。

部屋は年齢や性別とか配慮して決めてるんだと思います!
赤ちゃん部屋みたいなところはナースステーションの目の前で息子の部屋は端の方で周りはあまりに気になりませんでした。

親のご飯は1階のコンビニ前のスペースしか病院で食べられないです。病棟に遊べるスペースがあり、日中は保育士さんがいるのでお願いしてました。ただ、前に入院したHCC?というところにはなかったです💦💦

病院全体で親が使えるシャワールームが一つしかないみたいなので、シャワーに行くタイミングは難しいかもです😫

  • 1歳男の子ママ

    1歳男の子ママ

    ありがとうございます♪
    息子さん個室に入院で泊まられたということでしょうか?
    やはり親の食事やシャワーのタイミングなどは一苦労しそうですね…。

    • 8月5日
  • ゆみこ

    ゆみこ

    基本的な4人部屋でしたよー!けど、それぞれが広く周りは気になりませんでした☺️
    売店も夜は20時までで子どものご飯食べさせてから行くと、あまり何もなくカップ面食べてました💦(笑)

    • 8月5日
  • ゆみこ

    ゆみこ

    参考になれば、、、

    • 8月5日
  • 1歳男の子ママ

    1歳男の子ママ

    なるほど!けっこう広いお部屋なんですね!
    売店は買いに行く時間考えないとだめかもですね😂
    カップ麺でもいいですけど…笑

    • 8月5日