![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の子供がオムツ依存でトイレが嫌い。親も焦りを感じている。外れるタイミングが不安。他の子よりも慎重な性格で、オムツから離れられない理由もあるかも。外れる方法について相談中。
4歳になるけどオムツです。
もうどうやっても取れない気がしてきました。
心が折れそうです。
☑︎おしっこはちゃんと溜められる
☑︎タイミングも教えてくれる
☑︎自分で力を入れて出すとこができる
なので、本来ならもうトイレで出来る発達段階です。
でも、オムツ依存が酷くて、オムツ以外で出したがりません。
おもらし覚悟で!と、よく言われますが、
おもらししないで我慢してしまう(オムツ以外で出すのが嫌だから)のです。
おもらしを怒ることはしていませんし、
逆に出しても良いんだよと伝えてますが、ダメです。
パンツを履いても、
おしっこうんち共に出す時はオムツに替えます。
そうでないと、夕方まで何時間でも我慢して、情緒不安定になります。
(それでも我慢してしまう、ある意味すごいです😅)
ここまでオムツに依存するのは何故なのか。。
元々、初めてのことが苦手な慎重派で、
失敗が苦手なタイプです。
歩くのも他の子より半年くらい遅く、
場所見知りしたりと、【今まではと違う】に慣れるのに
少し時間のかかる子です。
そのためか、オムツの安心感から離れられないのかと…。
4歳の誕生日が来たらオムツはもう買えない!
と伝えていますが、うまくいくかどうか…。
なんとなく、泣き喚いて我慢して情緒不安定になる気がします。
強行突破しかないような、
でもそれでは本人に相当なストレスになるのうな、
そんな気持ちでこれから不安です。
いつか外れるとは思いつつ、
その子のタイミングがあるとは思いつつ、
いつまでオムツなのか…
このこだわりは消えてくれるのか…
不安です。
親の焦りが影響するとも聞くので
もう忘れてオムツどうぞ!!!って時期も作りましたが、
やっぱりいつまでもこのままなのが嫌なので
なんとかしたい…
けど、私の努力では叶わない。
なんだかしんどいです。
愚痴になっちゃいましたが、
オムツ外れ遅かった方は、どうやって外れたのでしょうか??
おしっこうんちともに、まだオムツ。
トイレで出せたことはありません。
よろしくお願いいたします。
- ゆい(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![ふわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふわり
失敗を恐ているということなので、オムツではなく、トレパンやパンツにつけられるパッドではダメなんでしょうか?🙄これはオムツと同じだよと説明して使えないですかね🤔
![抹茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抹茶
トイレには座れますか?
私もかなり苦労して、オムツ履いたままでいいからトイレで座ってしようと約束してました!
それが慣れた頃、してる最中にに横からビリビリ破いてました😅笑
段々とオムツなしでできるようになりました!
試していたらごめんなさい🙇♀️
-
ゆい
コメントありがとうございます🙇♀️
トイレは座れます!
実は我が家もビリビリ破くことやったことあるのですが、嫌だったようで、その次からそれはやらないで!!!と初めから釘をさされてしまって…😭
我慢されるのも健康に悪いから嫌なので、もうお手上げで…
出口が見えなくて困ってしまいます…- 8月4日
![カナぷう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナぷう
うまく話しても無理な感じでしょうか?
トイレで出来たらカッコいいよ!やお友達はみんなパンツなんだよー!とか。
4歳くらいって、出来るけど自分の意思でやらないって感じなんでしょうね。一度成功すればすぐトイトレ完了しそうですよね。
幼稚園などには通ってますか?そのときはパンツですよね?
-
ゆい
コメントありがとうございます🙇♀️
話してみても、褒めたりしても、ダメで😭
まさに、自分の意思でやらないんです。
幼稚園の年少です!
最初はトイレみんなと座っていたのですが、尿検査のために私が一度おしっこ取るの必死にやってしまったら嫌になったらしく、それからは幼稚園のトイレ行かなくなったらしいです。。
そして、幼稚園もオムツです。
パンツ履いた日もありますが、おしっこできないのが嫌だったようです。- 8月4日
![かもあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かもあ
うちの子は皆んな遅いです。
下の子は3歳9ヶ月でまだまだオムツですね。おそらく4歳すぎると思います。
うちの上の子はオムツとれたの4歳すぎでしたね。本人がオムツいらないというまで待ちました。保育園行き出して、オムツじゃダメというのを理解した感じでした。
けど、うちの子とは違うこだわりがある感じですね。幼稚園、保育園は行ってないのですか??
-
ゆい
コメントありがとうございます🙇♀️
ゆっくりな子も、いるんですよね😭
幼稚園です!
周りがトイレしてるけど、行かないです。
頭ではわかってるんだと思いますが、嫌なんだと思います😭😭
お手上げで…どうしたら良いものか。。- 8月4日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
うちも4歳半ですがうんちだけは絶対にトイレでできないらしくオムツに履き替えてます💧色んな手を尽くしましたがダメなのでこのまま小学生まで行きそうな気がします😓
こだわり強いと困りますよね。
こればっかりは親が頑張っても結局は本人次第なので待ってみてもいいかなと思ってます💦
ゆい
コメントありがとうございます🥺
パッド買ってみたのですが、嫌がってしまって😭
パンツはパンツで履いている経験があるため、そのパンツにパッドを挟むというのが違和感があって嫌なのだと思います😭💦
変化が苦手なので、オムツ以外は嫌!!で困ってしまいます🥺💦