
コメント

Mi⭐︎
測る時間と睡眠時間同じですか?
真ん中らへんの水色が生理ですよね。
水色より左側が、右側より少し高めだから、大丈夫だとは思いますが、
高低の差がないと、無排卵だと言われています。
Mi⭐︎
測る時間と睡眠時間同じですか?
真ん中らへんの水色が生理ですよね。
水色より左側が、右側より少し高めだから、大丈夫だとは思いますが、
高低の差がないと、無排卵だと言われています。
「基礎体温」に関する質問
やや寝不足が続いていたのが関係しているのか、単なるリセットなのか、本日基礎体温が少し下がってしまいました、、ちなみに高温期10日目でフライイングして陰性でした。 もう望み薄ですかね、、生理が来そうもないかんじ…
卵管造影検査を8月12日に初めてやってきました。激痛でした😭結果は子宮の形も卵管も問題ないとの事で、16日に卵胞チェックした所13ミリで20日が排卵しそうと言われました。 仲良しは卵胞確認行く前にヒューナテストでき…
タイミング指導をしてもらいに受診したいのですが、初診の時期は生理中がいいのでしょうか? また、基礎体温はつけてないのですがつけてないと何か言われますか、、? 血液やその他の検査はするのでしょうか? すみませ…
妊活人気の質問ランキング
ままり
コメントありがとうございます!
図る時間も寝る時間も子供に合わせてるのでまちまちになってしまってます…
正しく計測できていないってことでしょうか?🥲
Mi⭐︎
睡眠時間と測る時間が同じ方が、基礎体温は安定しますよ!
4時間以上寝ないと、意味ないとも言われています。
それが原因の可能性はありますね。
私も睡眠時間短いと体温が高かったり
寝起きで疲れが取れていない時も
体温が高かったりします。
いつから測り始めたんですか?
ガタガタでも遠目に見て2層なら問題ないと思いますが、
そうじゃないなら無排卵の可能性があるので、クリニックへ行くことをおすすめします。
ままり
そうだったんですね
教えてくださってありがとうございます😌
夜中に起きてしまうことも度々あるのでその可能性ありそうです…
産後の生理が先月から始まったのですが、ちょうどその前くらいから測り始めました!
Mi⭐︎
そうなんですね!
2〜3ヶ月測ってみるとサイクルがわかってくると思います!