※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーほ
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんが夜寝る前の授乳がうまくいかず、寝つきが悪い状況。同じ経験の方、どう対処しましたか?

生後2週間、母乳とミルクの半々ぐらいです。
夜寝る前の授乳は他の授乳時より多めにあげているのにずっと欲しがってないてます。
おっぱい吸わせてすぐ寝て、置くとちょっと寝てすぐ泣いての繰り返し...
これが2.3時間(--;)
感覚があくときは、大丈夫かなってくらいあきます。5時間ぐらい...なのに夜はすんなり寝てくれない(>_<)
同じ様な経験された方どぅ乗り切りましたか?

コメント

hr.skmama◡̈⃝︎⋆︎*

1人目の時がそうでした、お腹空いてる空いてないでなく、肌が離れると寂しいみたいで泣いてました(●︎´-` ●︎)結局抱いたまま一緒に横になって寝てました(´v`)

  • ゆーほ

    ゆーほ

    抱いて寝ても拒否して暴れてギャン泣きです。
    上の子は昼夜関係なくずっと泣いてたのでずっと抱っこでしたが、下はおっぱい(ミルク)以外は拒否で何しても怒ってます。

    • 9月22日
  • hr.skmama◡̈⃝︎⋆︎*

    hr.skmama◡̈⃝︎⋆︎*

    そうなんですね(●︎´-` ●︎)
    口寂しいのかな?
    おしゃぶりもダメですか?
    うちの下の子がぐずった時は、
    オルゴールのなるホームシアター?をつけてると、1時間くらいで寝てくれます!

    • 9月22日
  • ゆーほ

    ゆーほ

    上がおしゃぶりしてます。全然取れなくて寝る以外も気付いたらしてるので、なるべく使いたくないなっと思って使っていません。
    心拍が鳴るミッキーはあるのですが泣いてしまうと効き目無し(TT)
    わかってはいましたがそれぞれみんな違うのですね。
    いろいろ試してみて合うものを見つけたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 9月22日
  • hr.skmama◡̈⃝︎⋆︎*

    hr.skmama◡̈⃝︎⋆︎*

    いい解決策がみつかりますよーに(´v`)

    • 9月22日