
生後3ヶ月の息子が、ミルクを飲まなくなりました。おっぱいは飲むが、ミルクは拒否。なぜでしょうか?同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
【ミルクを飲まなくなった?!🍼】
生後3ヶ月の息子がいます。基本母乳で育てているのですが、預けたりできるように、もっと欲しがったらミルクをあげたり、夜寝る前はミルクをあげたりしていました。(過去3回くらい)
ふと先週くらいを境にミルクを作って飲ませても飲まなくなりました。哺乳瓶を加えさせても、はじめは少し加えたり遊んだりして、少し吸って、ミルクの味が美味しくないのか、おっぱいじゃないと分かったらぶくぶくと出します。前は何回か加えさせたら哺乳瓶でミルクも飲んでいたのに、、、?
もうめっきりミルクは飲まなくなりました。おっぱいはがぶ飲みですが。なぜですかね?そんなような経験された方いますか?味が分かるようになったからですか?
また、そのようなお母さん、預ける時とかどうしてましたか??アドバイスいただけたら嬉しいです!!
- まるるん🔰(生後11ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ぴちの
同じく3ヶ月です🙆♀️
全く一緒で普段母乳ですが、外出時や見ててもらうとき今まで哺乳瓶でもミルク飲んでくれてたのに、あげても遊んだり泣いて拒否したりで全く飲まなくなりました😂
その後におっぱいあげたらすぐ泣き止んで無限に吸って飲みます😂
まだ一度しか試してないですが最近哺乳瓶の乳首のサイズを変えたら飲んでくれました!!
まだサイズ変えてなくて3ヶ月ならサイズアップして試してみるといいかもです🙆♀️
まるるん🔰
一緒ですか!!なんだか安心しました🥺
なるほど、乳首のサイズ変えるのもありですね、試してみますね☺!ありがとうございます❤