
コメント

いくみ
担任の先生、ということは、普段は保育園ですか?
どんなきっかけなのか聞いてますか?
月齢から想像するに、自分の気持ちを伝えられなくて手が出てしまうのかな、と思いますが…。

そうくんママ
お喋りがあまり得意ではないということはないですか❓❓
-
ピクルス
だんだん言葉もでてきてますが、言葉より先に手が出るみたいです😓
- 8月3日
-
そうくんママ
どうしても、お喋りが得意じゃないと手が出ちゃう傾向はありますよね💦
根気よく教えていくしかないかな、、- 8月3日
ピクルス
普段は保育園です💡
きっかけは、おもちゃの取り合いが多いようです😞
注意してもまたやっちゃったり、嫌だと拗ねてしまったりです😢
いくみ
お友だちが使ってるのがほしくなるんですよね。隣の芝生が青く見える、的な。
本来は、いまこれはお友だちが使ってるから返そうね、と言って返して、物理的な距離をその子と離し、あなたはこっちで遊ぼうね、と他のおもちゃを渡す、という方法を続けたらいいと思いますが、通われてる保育園の方針もあるでしょうから、むずかしいですね。
なので、おうちでは、お子さんの気持ちに寄り添うことを続けていったらいいのかな、と思います。こうしたかったんだね、とお子さんの気持ちを認める言葉をかけて、今度からは終わったら貸してね、て言うんだよ、のように、具体的な言葉を伝えていったらどうかな、と思います。