![みーひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんちゃんを飼っていて妊娠中,子育て中の方に質問です🙇🏻♀️軽く自己紹…
わんちゃんを飼っていて妊娠中,子育て中の方に質問です🙇🏻♀️
軽く自己紹介させていただきます!
私は妊娠21週の初マタの妊婦です🤰🏻✨
赤ちゃんは5年の軽い(?)不妊治療、2度の流産を経てお腹にやってきてくれました👶🏻♡
そんなタイミングでわんちゃんを迎えました🐶
もちろんなんの後悔もないのですが…心配事はたくさんあります。
そこで先輩ママさん達に聞きたいことは、
・赤ちゃんとわんちゃんの関係性で気をつけること
・わんちゃんのストレスは大丈夫だったか
・想定してなかったこと
などなど…どんな事でもいいので雑談感覚で教えていただきたいです🙇🏻♀️
また、全く仲良くなれなかった場合も聞きたいです!
どちらの命も私たち夫婦からしたら大切なので、このタイミングでわんちゃんを迎えた事についてのお叱りは控えていただきたいと思います🙇🏻♀️
- みーひ(3歳2ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わんちゃんは小型犬がいます😌
妊娠前からお家にいますが妊娠中もお腹に顔を乗っけて寝たりしていて産まれてからも赤ちゃんが寝ている隣で寝たりしていました☺️
うちで気をつけていることは
・家の中でのうんち
・子供が小さい子時は踏まれないように
・ご飯やお菓子を食べるようになってからは子供がお菓子をあげないようにする、落としたものを食べさせないようにすぐ拾う
・手などを舐めさせない
・子供のオムツ(うんちを食べてしまう)
ぐらいかなーと🤔
わんちゃんの性格かもしれませんが5人子供がいますがストレスで吐いたり具合悪くなったりしたことはありません😌
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
おめでとうございます🥰
私のお友達が犬が好きで
赤ちゃんとワンちゃん一緒に寝てました笑
ワンちゃんは赤ちゃんに嫉妬すると聞いたことがあります。
どちらも同じくらい可愛がるとか、どちらとも一緒に遊ぶといいかもしれませんね(*´∀`*)
-
みーひ
コメントありがとうございます😊
どちらも可愛がる準備は夫婦共々出来ているんですけど…実際子育てが始まった時の自分に余裕あるかが心配ですね😵💫- 8月3日
-
ひかり
しばらくは余裕はないかもしれませんね😂赤ちゃんがやっと寝た時にワンちゃんが泣かないことを願います🙏
最初は大変かもしれませんが慣れてくるとワンちゃんが赤ちゃんと遊んでくれそうですし、良きお友達になりそうでいいなぁと思います😆- 8月3日
-
みーひ
盲点でした!😱
ただでさえ大変な子育てにさらに大変さをプラスしたんだなと…笑
楽しみもたくさんですね♡- 8月3日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
メスが2匹居ます。
トイプードルは自分が一番可愛いタイプでツンケンして娘から逃げる&触られると唸ります。
ミニピンは娘にビックリしながらも撫でさせてくれたり、娘もミニピンのほうが好きみたいで、犬種というより性格で子供との相性があるかなと思います。
特にうちの子はわんぱくなので犬もいまだにビックリしまくりです!
想定してなかったことは、当初は退院したら犬との時間をたっぷり!と思っていたのですが私のからだがすっかり母親モードになってしまい、溺愛していた犬が、ただの犬になってしまった事。笑
旦那が沢山可愛いがってるのでいいのですが、授乳期間は抱っこするのもちょっと嫌だったし、1歳頃まで犬と赤ちゃんの接触はほぼ無しです。
実はその期間に、11歳の男の子を1匹亡くしています。独身時代から私が飼っていた子です。病気になり急変してあっという間でした。私が構ってやれなかったと当時は物凄く自分をせめました。
子育てしながら倒れた犬の対応、病院へ毎日通うのも、体力的にもメンタル的にも大変でした。同じタイミングで娘も胃腸炎だっり…笑
うちの子たちがパピー時代は、娘は産まれていませんがそれぞれ何かしら病気もしていますので、そういう対応が子育てと重なったりした時に結構大変だと思いますが、ちゃんと旦那さんの協力もあるといいですね!
-
みーひ
とても為になるお返事ありがとうございます🥺✨
想定していなかった事…今の私には驚きですが、なるほど💭
それ程母親になると言うのは何があるかわからないですね🤔
可愛い×2ではなくて、大変×2になる事もしっかり心の準備して残りの妊婦生活わんちゃんにたっぷり愛情注ぎます♡- 8月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先住犬になるので、わんこ優先にする、できるだけ今までの生活リズムを変えない
は意識しました☺️✨
今ではしっかりお兄ちゃんしてくれてます💓
想定してなかったことはうんちのオムツを舐めようとしたことですね🤣
慌てて止めましたが美味しそうな匂いしたんですかね笑
-
みーひ
お返事ありがとうございます😊
私も兄妹みたいに育ってくれるのが理想なので、わんちゃん優先!しっかり心がけます✨
やはりオムツ💩笑
わんちゃんのトイレに赤ちゃんが手を出さないか心配はしてたんですけど、逆のパターンは全っ然考えていなかったです😵- 8月3日
みーひ
ご丁寧なお返事ありがとうございます😊✨
なるほど!!!
気にしていなかったところが多々あったので助かります🙇🏻♀️
♡さんの家族みたいに隣で寝たり、遊んだりしてる姿私も見たいです🥺
ままり
歩けるようになれば広い公園だと遊びに行ったりできるようになったりと色々楽しみがあるので楽しみですね☺️💖
みーひ
楽しみがたくさんあります🥺♡