
旦那との言動で喧嘩が絶えず、子どもの前での喧嘩を避けたいが、感情的になってしまいます。旦那の声や顔を見るだけでイライラし、別居を考えるべきでしょうか。
旦那とちょっとした言い方や行動ですぐに喧嘩になります。
子どもが目の前にいるということも忘れてお互い喧嘩してしまいます。
これ以上子どもの前で喧嘩はしたくないので何度も話し合ってお互い感情的にならないように、とか、意識してもダメです。
わたしはもはや、早口で適当な話し方の旦那の声を聞くだけでイライラしてしまいます。
もちろん顔見るだけでもイライラしてしまいます。
声や顔みるだけでイライラしてしまう場合は別居しかないのですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
それが原因だとすると別居しても治るものではないですからね…
じゃあいつ戻るの?とか戻ったらまた喧嘩?とか問題は尽きないかなと💦
かといってそれだけが理由で離婚は考えてないってことですよね?
よくいう性格の不一致ってやつかなとも思うんですが😔
改善方法とすれば、相手に期待しないことですね。
諦める!笑
早口で適当な話し方なのは仕方ないしもうそういう人間だ。そういう話し方されても気にしない。
が一番かな…
でも顔も見たくないなら離婚しかないのかなとも😂

はじめてのママリ🔰
別居と言うか離婚しかない気がします😂
生理的に受け付けないレベルってことですよね😅
なにでそんな喧嘩することがあるんですか❓
-
はじめてのママリ🔰
子どものために我慢することにしました泣
- 8月3日

はじめてのママリ🔰
気にしない!言わない!諦める!別居しない!
離婚したくないなら。
イライラしたら、好きな所をひたすら見付ける!
顔がイケメンとか!
良いところを見つけて行くしかないですねー。
そのうちイライラも収まると思います。
-
はじめてのママリ🔰
確かに気にしないのが1番良いかもですね^^ありがとうございます。
- 8月3日
はじめてのママリ🔰
離婚は避けたいので気にしないようにします(;ω;)